パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラミング言語がソフトウェアの品質に与える影響」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年11月08日 18時23分 (#2708202)

    よっぽどライブラリ等がサポートしてくるものでもなければ、
    結局は自分でチューリングマシン作ってるんだから、どの言語を選ぶかなんて、
    どのコーディング規約を採用するかくらいの差しかない

    だから、そのプログラムが取りうるパターンを想定しやすいものの方がよいというくらいしか言えないんじゃないだろうか。
    強い型付け、静的型付けの方が、制限がきつい分取りうるパターンが少し減るから作りこむバグも少ないかなぁ、、、くらいの意味しかないと思う。

    取りうるパターンって、プログラムの中よりも外的要因の方が圧倒的に多いから、私が直面したソフト障害もそういう原因の方が多いですね。
    何回、「こういうデータのパターンになることが想定から漏れてました」ってセリフを聞いたことか&言ったことか。

    • by Anonymous Coward

      今回はコーディング概念が中心のストーリーなのね。

      この言語はGUI挙動がクソとか
      バージョンがしょっちゅう上がるとか
      ろくなライブラリサポートがないとか
      配布、ユーザーに利用してもらうまでがやたらと手間かかるとか
      実現部分の話じゃないのね。

      なら五十歩百歩で何言語でもいいよ。

      • by Anonymous Coward

        一票。
        昔のゲーム専用機のプログラムならいざしらず、今の時代はサービスを維持するもろもろのコストの低さを気にしたい。
        環境そのものがテーマというか…
        コーディング自体はまあなんとかなりますよ。

      • by Anonymous Coward

        言語仕様には特許も著作権も設定できないし
        新しい言語を作るのも真似するのも簡単なので、言語自体は競争の結果同程度の所に落ち着くと思いますけどね。

        C言語は素晴らしい! 構造化プログラミング万歳!
        COBOLもFortranもBASICもアセンブラもなくなってC言語に統一されるに違いない
        とおもってたらC言語の亜流改良版が山ほど出てきたり。

    • by Anonymous Coward

      自分の過去を振り返っても破綻したプロジェクトや酷いコードってのは開発してた現場の影響によるものだったなぁ

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...