パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コーヒーのゲノムが解読される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 14時42分 (#2672272)

    商業的にはアラビカ種のほうを先に解析すればいいのに、とか思ったのですが、
    染色体数が多いと、解析が大変(単純に作業数が倍になる?)とかあるのかな。

    • by Anonymous Coward

      コーヒーって多分接ぎ木で病害虫に強くしていると思うのですが、DNAレベルで強くしようとしてるんでしょ。
      なら、病害虫に強い部分を探す方が優先順位高いと思いますがね。

      #多分、というのは写真からの想像。

      • by Anonymous Coward

        自己フォロー

        コーヒーの味やにおいは正直、どこまで考えてるかなと思う。
        ブレンド技術は発達してるし、そもそも成分からにおいや味に直結するデータはとれないと思う。

        • by Anonymous Coward

          共感する。

          例えば日本で飲用されるような高級アラビカ種をDNAレベルで解析して、より美味くなるとか香り高くなるとかの
          改良を期待するのは望み薄という感じがする。既に多くが一定のレベルには達していて、これ以上は
          改良と言っても豆の個性という変化のレベルに留まるのではと。
          (ロブスタ種となると味を吟味して飲む機会が無いので、美味いも不味いも見当付かないのが本音)

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...