パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

カートリッジ式コーヒーマシンも互換カートリッジ排除?」記事へのコメント

  • これはちょっとあんまりだろう。 [singleservecoffee.com] (元ネタ。) [singleservecoffee.com]

    昭和の真ん中らへんなら『暮らしの手帖』にボコボコに書かれているところだ。
    そりゃこんなのに市場を食い荒らされる位ならDRM的機構を付けたくなるのも当然かと。
    • 確かにこれは酷い。でもこの酷い互換カートリッジを買うのもユーザーの選択の一つなんじゃないの。

      「わが社の素晴らしいコーヒーマシンを買ったのだから当然わが社の素晴らしいコーヒーカートリッジを買うべきだ」ってのは傲慢でしょ。

      ユーザーには「素晴らしい純正カートリッジ」と「クソみたいな互換カートリッジ」のどちらかを選んで買うという自由があるはずだ。

      親コメント
      • リンクしてあった写真を掲載しているページ [singleservecoffee.com]を見て貰えていれば良かったんだけど、件のメーカはこのカートリッジをインスタントが入っていると明示せずに売ってるのな。

        だから「昭和の真ん中らへんなら『暮らしの手帖』にボコボコにされる」と書いた訳で。
        親コメント
        • リンクしてあった写真を掲載しているページ [singleservecoffee.com]を見て貰えていれば良かったんだけど、件のメーカはこのカートリッジをインスタントが入っていると明示せずに売ってるのな。

          そうだとしても、それもまた消費者の選択でしょ。
          コーヒーマシンを売っている会社が消費者の選択肢を奪っていい理由にはならないよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも件のカートリッジ&機械はレギュラーコーヒーを飲むためのもの。
            カートリッジもレギュラーコーヒーであることが前提の商品。(と銘打って販売している)
            だが第三者がレギュラーであることが前提のカートリッジで、消費者にわからないように中身をインスタントコーヒーにして販売したのが発端。
            レギュラーなのにインスタントの味しかしない。
            メーカーは自分のところのイメージダウン。消費者は結果騙された。
            だからメーカーとして自分や顧客を守ろうとするのは当たり前の行動。

            そうだとしても、それもまた消費者の選択でしょ。

            何で消費者にインスタントコーヒーと悟られないように販売していたのか考えてほしい。
            そしてそれは消費者に正しい

    • 値段が幾らかわからないけど、安いというだけでそんなの買う客いるのか。
      なんぼなんでもリピートしないだろうし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 12時31分 (#2558879)

        二重盲検法でテストしてみたいですね
        高級ホテルの食品表示偽装のように、案外気づかなかったりして

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 13時09分 (#2558897)

          みんなが同じ考えかどうかは知らないけれど、インスタントで大差ない味が出せるなら、むしろそのままインスタントコーヒーとして売ってくれれば、自分だったら多少高くてもそっちを買う。
          あの手軽さには、それだけの価値があると思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            インスタントって言うな [nestle.jp]ってことらしいです。

            • by Anonymous Coward

              バリスタって言えって書いてありますね。
              ちゃんと商標登録までしているとは。。。

            • by Anonymous Coward

              ネスレの場合は
              ゴールドブレンドと香味焙煎、プレジデントの詰め替えパックからそのままつめ替えて使える。
              普段からゴールドブレンドと香味焙煎しか飲まないなら関係ないかも。
              どれもフリーズドライだからパックの中身をUCCに入れ替えても使えるんじゃないか?(自己責任)
              ブレンディーみたいなスプレードライは無理だろうけど。
              ネスレのGBとUCCの主力製品はコストパフォーマンス的に大差ないからあまり意味ないけど。

              まあ、どちらにせよ、若い頃から化学実験で鍛えた目分量力をもってすればこんな機械必要ないけどな。

            • by Anonymous Coward

              リンク先を見ましたが、「インスタントって言うな」とも「バリスタと呼べ」とも書いてないんですが………
              かりにそういう話があったとしても、ゴールドブレンドもしくはネスレ製品に限定されない話なんですか?

        • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 16時41分 (#2558976)

          ミルクやフレーバー大量に入れる飲み方が好きな人向けなら可能性あると思うけれど
          ブラックで飲む人に対しても気づかない品質に達したものが存在するならぜひ。
          インスタントコーヒーの工場に見学行くといい匂いがしているのがわかるけど
          これは早い話匂いを逃がしてしまってるわけで差がつくのは現状仕方ないと思うよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          だから何? 印字品質だけじゃないだろ

      • 値段は18杯分で7.99ドルとの記載があります。結構高価ですね。味は茶色い水と大差ないと評価されているようです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかも、印刷するにはプリンタを買うしかないプリンタとは違い、
        コーヒーを飲む方法はいくらでもある中であえてマシンを買う(それなりにコーヒーに対して思い入れがある)客を相手に、
        多少高くても良い品質の物を提供する商売ができないのでは、純正品のほうがだらしないということになると思う。

        • by Anonymous Coward

          マシンを買う層ってコーヒーには思い入れないと思うけど

          • エスプレッソは、豆の鮮度とマシンの性能が大きいよ。
            いいマシンじゃないとちゃんとしたクレマができないのよ。
            そして、エスプレッソじゃないコーヒーは酸っぱい泥水なんよ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            すくなくとも毎日コーヒーを飲みたいとは思ってるんでしょう。

            きちんと豆から用意する人ほどには、ないでしょうが、
            粉を湯に溶かして飲む人以上には、あるでしょう。

            • by Anonymous Coward

              この手のって一般家庭よりも社内のサービスとかで導入してるケースの方があるんでないの
              そーすると経理あたりが削減削減言うて不味くても安っすいカートリッジを大量購入するんでないの

              • by Anonymous Coward

                会社が、社員が飲むコーヒーを会社負担で提供してるのですか?

              • 緑茶とほうじ茶なら負担している会社はあった。
                今はどうか知らないが。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                福利厚生の一環としてやってるところはあるね
              • by Anonymous Coward

                ウチの会社にも、お茶とコーヒーのベンダーありますよ。
                福利厚生としても、来客用にも使えるし、湯飲みや急須を洗うのもコストと考えれば、
                さほど高い買い物ではありません。

              • by Anonymous Coward

                そうだよ。コーヒーその他飲み放題だぜ。あっちのIT企業だと珍しくもないんじゃねーの。

              • by Anonymous Coward

                うちの会社は提供してますよ。コーヒーサーバーがあって、一日何度か係りの人が入れ替えに来ます。

              • by Anonymous Coward

                前の会社は給茶機(もちろん無料)があったし、今いる地方の事務所でもお湯とコーヒーは飲み放題ですが……

              • by Anonymous Coward

                珍しくないでしょ。
                お茶と比べても特別高いわけでもないし。

              • by Anonymous Coward
                自販機の値段を下げてくれてるところもある(会社が一部負担)のだから、
                別に不思議でもない。

                今のところは給湯室で各自が勝手に入れられるけど、タバコ同様ちりも積もれば随分な時間だとおもうんだよな。
              • by Anonymous Coward

                うちの会社そうだけど?

                自分は自前で用意したお茶飲んでるけど。
                # お茶が趣味なので。

              • by Anonymous Coward

                そういうところもある、私の勤めているところがそのひとつ。小さな外資系企業です

              • by Anonymous Coward

                え、普通は提供してくれるでしょう。勤務先はキューリグ飲み放題。

        • by Anonymous Coward

          このタレコミに出てくるマシンの位置づけを勘違いしてますよ。

          普通のドリップ > バリスタなどのマシン > 普通のインスタント

          でしょう。バリスタを一回飲んでみればすぐにわかります。

    • 補足すると、その写真のカートリッジは今回訴訟を起こしたTreeHouse Foods社の構成企業の1つSturm Foods社が販売する廉価版K-Cup型コーヒーカプセルの1つだそうです。

      # これじゃコーヒーマシンで使えるインスタントコーヒーってとこですかね

      親コメント
    • 「どうでもいい客」向けにいいと思った。
      親睦会費で自腹でやらねばならない会社で、
      仕事の足しにならない顔ばかり大きい客(OBとか)に
      そのカートリッジ仰々しく入れて淹れてさしあげる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その「Sturm Foods, Inc.」の製品以外に互換カートリッジは無いというわけ?

      • by Anonymous Coward

        Amazon.comとか見ているといくつかあるみたいだけど、たいして安くない。
        Amazon.co.jpとか見てると悲しいぐらい高い。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...