パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

来たれ、次世代コボラー」記事へのコメント

  • 実際のところ (スコア:4, すばらしい洞察)

    使えるだけで職が見つかるもんなのでしょうか?
    使えるレベルにもよるかと思いますが経験がないとダメとなると、
    経験を積む場所が限りなく少ないので詰んでるようにも見えますが。

    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      COBOLが使えること、を条件として派遣の求人をしたことがあります。
      数人集めて半年ほどのプロジェクトでしたので職が見つかるとまでは言えないですが、需要はあります。
      自分の経験からいうと、COBOLは言語としてはそんなに難しくなく、使っているコンパイラや
      ミドルウェア(DB、トランザクション制御、画面(!)など)の重要性が他の言語より高いように思います。
      で、それはだいたいベンダーロックインされていて、経験をつんでも同じ職場/同じベンダーの案件でしか
      使い物にならないことが多いです。
      募集する側からすると、本当に欲しい人材はその職場にしかいないような状態なので、
      とりあえず自分のように「COBOLができる」という肩書きで人を集めることになります。
      「COBOL使えます」と言えるのは、そういった求人のとっかかりになるので有利なのではないでしょうか。

      • by fukusuke003 (31376) on 2013年06月29日 3時01分 (#2411275) 日記

        自分の身の回りでは、COBOL求人を見るのは半期毎に0〜2件って感じです。
        だいたい同じメンバーが案件ごとに回ってもなんとかなる(ただし、PM、上流人員は案件ごとに追加)みたいで、外部への求人はしてないですね。
        最近だとCOBOL人材の求人は低位安定、AIXとかUNIX使いの求人のほうが(理由は不明ながら)高いと感じます。

        親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...