パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Pythonの商標出願を行った英企業CEO、「Python」についてはよく知らなかった」記事へのコメント

  • (知ってたけど)ハッキング攻撃受けて知らなかったってとぼけてるようにしか見えない #事実はどっちなのか知らないけれど

    • by Anonymous Coward on 2013年02月20日 20時10分 (#2329325)

      技術スタッフ以外は知らなくても不思議はない(対象外知名度は無いに等しい)だろうし
      技術スタッフが名称を決める場にいなくても不思議はないだろう。

      日本だったらごく日常的な風景だ。

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2013年02月20日 20時41分 (#2329348)

        > 技術スタッフ以外は知らなくても不思議はない(対象外知名度は無いに等しい)だろうし
        > 技術スタッフが名称を決める場にいなくても不思議はないだろう。

        そこまでは不思議ではないが、マトモな現代の企画、マーケ担当者なら、ググって使える商標か否か事前に調べてから、候補のリストに加えることが普通。
        もちろん、発表前に技術者が知ったら、身近にある何冊かの参考書を持っていくだろうな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうですね、最近の例だとWiiも小便の俗語表現だと事前に調べた上で名付けたに決まってますよね。

          • by nmaeda (5111) on 2013年02月21日 12時33分 (#2329743)

            ええ、調べたと思いますよ。その上で問題ないと判断した。任天堂のような世界的に事業を展開する企業であれば、主要言語での意味、特に宗教的に問題がないかどうかとか、そういう調査はしたはず。もちろん、法務は各国の商標も調査している。その上で判断を下した。
            ヘタしたら製品回収に発展して莫大な費用が発生するのだから、当たり前。

            それにアルファベットは文字種が少ないのだから、商標に使いやすい短い単語ではいくつかの意味があることは普通。その中によくない俗語の意味があったら全部ダメなどと考えていたら、商標は付けられない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            CCガールズみたいなもんだ

          • by Anonymous Coward

            SEGAの何が悪いんだよ!

            # 調べた上であえて付けてもおかしくない…か

        • by Anonymous Coward

          ググってかw

      • by Anonymous Coward

        残念ながら今回は日本ではないのです……!

        # まぁ、だからこそニュースになったともいう。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...