パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラマーは誰もがなれるものではない?」記事へのコメント

  • プログラミングってのは創作活動の一種なんですかね?(自分はプログラマーではないのでわからないのですが)
    だとしたら、適性がある、誰もができるものではない、というのはわかるような気がします。

    • by Anonymous Coward

      プログラミングってのは創作活動の一種なんですかね?(自分はプログラマーではないのでわからないのですが)
      だとしたら、適性がある、誰もができるものではない、というのはわかるような気がします。

      私もプログラマではないですが、プログラミング自体は創作活動とは別物であると思います。
      プログラミングは、コーディングともいいますがこの意味では翻訳です。
      創作活動は面白く意欲が湧くけれど、翻訳は面白くないです。
      つまり適正ではなく意欲の問題があると思います。

      • by Anonymous Coward

        プログラミングってコーディングより広い範囲を指してる気がする。
        コーディングは確かに翻訳みたいなもんだけど、プログラミングはもうちょっと広い設計とかも入ってね?

        • by Anonymous Coward on 2012年09月20日 9時45分 (#2235175)

          プログラミングの範囲についてはよくもめるね。
          大きく分けても「設計」、「コーディング」、「テスト、デバッグ」といった
          工程に分かれるし、コーディング以降しかやらなくてもプログラマって
          呼ばれてたりするし。

          個人的には「設計」やるのがプログラマで、それ以外はIT土方って認識なんだけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            # 私自身はプログラムは書きますがIT系の職業ではありません。

            「設計」というのは、与えられた「仕様」に対してアルゴリズムにまでブレークダウンするようなものでしょうか。
            アルゴリズムにまでブレークダウンする過程で初めて気付く「仕様」のバグというのもあるように思うのですが、
            そういう場合は、どうするのでしょうか?それとも、そういうのは仕様策定の段階ですでにやってる(ことに
            なっている)のでしょうか?

            • by Anonymous Coward

              仕様策定の段階でわかる奴がいるなら、3/32は世の中にない。
              仕様策定だけして逃げる奴が多いから困ってんだよ。
              自分でケツ拭かせろ。
              そして拭けないくらい糞が噴き出してたら、もう手を出すな。そして金返せ。

              # コンサルとかそういう人種だよ!!

            • by Anonymous Coward
              仕様を平べったく「やらせたいこと」とすると、バグはやりたいことができないということが判ったということですから、仕様を直すことになります。
              そうすると、その仕様に関係する他の部分にも影響するので、相当な手戻りをきたしかねません。
              ですので、仕様策定の段階でしつこい位確認するのですが、その際に、プログラムにまで持っていけるかいけないか、つまり、適用可能なアルゴリズムが存在するか否かを判断できる人間が確認しないと意味をなさないことになります。

              すでにやっていることになっていますが、稀には意味のない作業であったことが判明することがあり、良い火消し役がいないと、プロジェクトが炎上し、裁判沙汰にまでなることさえあります。
              • by Anonymous Coward

                仕様のバグという言葉自体が誤りでないですか?
                バグのいうのはプログラミングの誤りの結果、仕様どおりに動かなかったということですね。

              • by Anonymous Coward

                仕様の誤りの結果どうやっても実現できないものや、要件を満たせないもの何ていうのでしょうか。
                これが仕様バグってやつじゃないかな。
                「プログラミングの誤りの結果、仕様どおりに動かなかった」ってのは実装バグ?

              • by upken (38225) on 2012年09月20日 12時18分 (#2235340)

                誤りだけどわかりやすいよ。
                仕様そのものに矛盾があったり、想定漏れがあったり。
                仕様どおり実装すると使い物にならなかったり。

                親コメント
              • by minet (45149) on 2012年09月20日 12時44分 (#2235368) 日記

                いいえ、より上位の欲求を満足させるに失敗した成果物を、「バグがある」といいます。
                従って、
                運用のバグ、実装のバグ、仕様のバグ、設計のバグ、要求のバグ… があり得るのです。

                # と考えるようにしている。

                親コメント
              • 東電、オリンパスという実例があっても
                仕様、システムのバグですますとか

                社畜乙って感じですね

              • ? バグがあったら済まさないのでは?
                「これはバグではない」なら、済ませてしまったことになると思うが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                解無しで、いくらがんばっても結果が出ない状態だと思います。
                これは(やってみて結果的にですが)客観的に判定できますし、しばしば起こる事です。
                (仕様の書きすぎが原因の場合が多いです。)

                しかし、
                むしろ、「仕様のバグ」と言える/言ってもらえる所は風通しが良い所だと思います。
                通常なら、仕様は至上の存在であり、盾突けないものなので、そのまま時間切れまで
                いってしまうはずです。「仕様のバグ」だと言ってもらえるのは幸いだと思います。

                「仕様のバグ」の嫌な点は、前提となる解の存在がそもそも成り立っていないせいで、
                もしなった場合、バラ色になる(様に見える)点です。
                今回の仕様の肝である場合が多くあると思います。それを止められたら企画自体が成立
                しなくなるかも知れず、えらくこじれます。

                仕様を書く人には、とにかくがんばってもらいたいものです。

            • by Anonymous Coward

              自然言語処理もだいぶ進歩してきたのだから、もうそろそろ、
              (自然言語で書かれた)仕様書を食わせると自動的にプログラムができるシステムとか、
              できそうな気がする。

              そうすれば、仕様策定の段階で、仕様にバグがあればたちどころに分かるし、
              非常にいいんじゃない?

              仕様書をプログラムに翻訳するだけの能しかないプログラマは職を失うけど。

              • by Anonymous Coward

                自然言語で「複数の物体は同時に同じ座標に存在できない」と書くのはあまり自然なことではない。
                常識を前提とした自然言語で、常識を持たない計算機が常識から外れないよう、
                どの常識を教えなければならないかを想起できるヒトがプログラマになるわけだ。
                今とそんなに変わらん。

              • by Anonymous Coward

                自然言語処理ができるというのはつまり、そういう「常識データベース」もできつつある、ということでは?

              • by Anonymous Coward

                言語そのものの情報(文法)には、言語で表現される情報は入ってませんよ。

              • by Anonymous Coward

                フレーム問題と同じく「常識データベースを充実させればコンピュータでも常識的な判断が可能」っていうのは楽観的すぎでしょう。

          • by Anonymous Coward
            それは誰かさんが考えた分け方に過ぎないよ。
            プログラミングの本質とは違う。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...