パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「新卒年収 1500 万円」のプログラマは当たり前?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 11時01分 (#2161674)

    冬が来たら死滅するよね。
    人件費は労使問題として揉め易く、一番圧縮しにくい代物。

    #高給の天才プログラマを使ってその給与の2-3倍の収益を上げられる会社はずいぶん限られているような。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月28日 11時24分 (#2161694)

      高給の天才プログラマは、基本的に案件毎の契約社員なので、金のなる木を作ってもらったら、そこで、サヨナラです。金の卵を産み続ける天才プログラマなんて、例外中の例外だろう。だから、固定費にならず問題ないのです。メンテナンスや不具合修正は凡人の役目。不具合修正やバージョンアップ、性能が悪くなるのはよくある話でしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        R&D系だと本気出さない人も多いけどね、2番目のアイデアで実装するとか、発展する可能性のある部分をわざと潰しておくとか、相手が素人だと工数とらないけど数年後に破綻する方法を選ぶとか。

    • それはあるね。

      もし最上級のプログラマがプロのスポーツ選手に近い存在なのだとしたら、年俸は高額だけど、契約が切れればいつでも首を切れる、という点も同じにしなきゃいけないことになる。

      とは言え、¥15M/年だと、サラリーマンとしてまったくあり得ない高給ではないから、そこまで厳しくすべきでもないかもしれないね。

      適正な報酬のためには、労働市場の流動化が必要なんだろうけど、日本ではいろいろと問題があるんだよな。

      親コメント
    • それは平凡な凡人プログラマや平凡なマネージャでも同じ問題なんだけど?
      むしろ天才プログラマより凡人プログラマの方が、コストパフォーマンス比ではずっと悪い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 一番圧縮しにくい代物。
      結局そこが問題で、逆に言えばそこを解決すべき。
      1500万払っても、役に立たなくなったら下げられるようにしないかぎり、今回の主張は現実的に成立しない。
      若いときに1500万だから、年を取ったらもっと上げないと、なんて言ってたら不可能だね。

      これは一般論でもあって、同一労働同一賃金が認められるかどうかが焦点でしょ。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...