パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「新卒年収 1500 万円」のプログラマは当たり前?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そもそも会社側が給料に見合う仕事を与えることができるのかと。
    優秀なんだけど、今の仕事に必要ない人材ってのは結構ある。

    • そういう仕事の有無ってよりも、プログラマに限らず二次産業系の場合、一部が突出してよくてもそれが全体のアウトプットに寄与する割合はさほど大きくならないので、経営側としては高給を支払うインセンティブが働きにくいと思います。

      # イケメンカリスマシェフのいる店には客が殺到するかもしれませんが、イケメンカリスマプログラマがいるからといって、そのソフトハウスに受注が殺到するかと言えば…

      • イケメンカリスマプログラマという肩書き・名乗りでメディアに登場して出演料で稼ぐ、講演会ほか客寄せするイベントで主催者・スポンサーを潤す対価をもらう、人気Blogの閲覧数を稼ぐなどの形も含めば余地ありと思います。それで納得する本人かどうかは関知しませんが。

        • 元は、その賃金で「新卒プログラマ」を雇うかって話なので、
          本人が副業で儲けられるかどうかより、雇った企業側がその余録に与れるかってことではないでしょうか。

          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2012年05月28日 21時15分 (#2162083) 日記

            本人の副業ではなく、会社公認の副業のように見えるけど実は収益は会社経由での可能性について言ってみたのです。もちろんそんなことは本人にとってかったるいでしょうが、期限の定めのない正社員で副業を禁止していたらありうることではないかと。
            余禄としては中間マージンやそういう仕事をする人が在籍しているという企業イメージ(かなり自信がなくなってきたが)とかいろいろ想定できるのではないかと。

            親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...