パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

AndroidにおけるOracle対Google訴訟、陪審員はGoogleによる著作権侵害を認める」記事へのコメント

  • ポロリもあるでよ

    • by Anonymous Coward

      > もし今回の裁判員判断が覆されることがなければJavaの自由が制限されてしまうことにもなり、プログラマーにとっては厄介な問題に発展する可能性がある。

      ホント、何を根拠にこんな発言をしているのだろう。
      制限されるのはJavaの自由でなく、Androidの自由。
      プログラマーは、VMのAPIが統一されるので問題解決が用意になりますよ。

      • by Anonymous Coward on 2012年05月08日 18時45分 (#2149341)

        > 制限されるのはJavaの自由でなく、Androidの自由。
        > プログラマーは、VMのAPIが統一されるので問題解決が用意になりますよ。

        Googleが主張している「API定義には著作権による保護が及ばない」という部分については、
        JavaやAndroidどころか、プログラミングの自由という、もっと広い問題では?

        ちなみに日本では、Googleの主張どおり「及ばない」ことが著作権法に明記されています。
        http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070724/278162/ [nikkeibp.co.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          出典リンクきちんと読めば分かると思いますが「その著作物を作成するために用いるプログラミング言語」が保護されないプログラミング言語ですよね。今回のケースはプログラミング言語自体がSunの著作物。プログラミング言語だからAPIだからと、ひとくくりに「著作権による保護が及ばない」とは言えないと思いますよ。
          「その著作物を作成するために用いるプログラミング言語」という観点でみると、Java VMの場合は作成するために用られる言語はたいていCとかC++が使われますので、たとえばJava VM用のなんでもない処理を、Cではこう実装するといったインターフェイスや手順は著作権で保護されないということですよね。つまり、なんとか言語への単なる移植には意味がないけれど、その一方で単なる移植ではない、独自に効果のある処理が創造されているものには著作権が認められるという話だと思います。
          結局、Javaに著作権が認められるのかはJavaに創造性があったかどうかで判断されるのではないですか?
          ただJavaに創造性、メリットがなかったのだとしたら、Googleは他の言語を使えば良かったんだと思いますけれどね。

          • by Anonymous Coward

            ちょっと言っている意味が分からない。

            プログラミング言語だからAPIだからと、ひとくくりに「著作権による保護が及ばない」とは言えないと思いますよ。

            条文の限りでは、ひとくくりに及ばないとしているように読めるのだけれど、なぜひとくくりではないと言えるのか詳しく。

            「その著作物を作成するために用いるプログラミング言語」という観点でみると、Java VMの場合は

            Java VMはプログラミング言語なの?実行環境ではなく?

            たとえばJava VM用のなんでもない処理を、Cではこう実装するといったインターフェイスや手順は著作権で保護されないということですよね。つまり、なんとか言語への単なる移植には意味がないけれど、

            これはそうなんだけど、

            その一方で単なる移植ではない、独自に効果のある処理が創造されているものには著作権が認められるという話だと思います。

            どこから「その一方」が出てくるのかわからない。
            なんか、もとの記事のUIでの

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...