パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Cは既に時代遅れ?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    歴史的経緯云々を除いても、Cでしか書けないようなプログラムは依然として存在する。
    もちろんアセンブリで書けないなんて言うわけがないが、ヨイショしてるJavaやC#でKernelやブートローダが書けるんなら誰も苦労はしねえよと。
    こういうハードウェアよりのものを、どんなスペックのマシンでも問題なく動かせるような言語、そしてコンパイラを作ってからこういう事言えよって思う。

    C死ねっていう奴らって対案出さずにただ死ねだの邪悪だのって言うばかりで、何の対案も出さない。
    *本当に*殺すつもりがあるんならまともな対案出して、世界中が安心してCを捨てられるようになってから殺してくれ。
    • Cじゃないとブートローダーが書けないというのは歴史的経由そのものではないでしょうか。
      例えばOpen FirmwareではForthでブートローダが書けるでしょうし、Lispで書かれたブートローダもあります。
      その他C以外の言語で書かれたOSは多くあります。歴史的にメジャーにならなかったというだけです。
      親コメント
      • その Forth とか lisp も、Cかアセンブラで書いてるんですけどね。
         

        親コメント
        • DelphiはDelphiで書かれています・・・書かれていました。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          残念ながら、FORTHをFORTHで書いた私は無視ですか?

          • 多分、とても仕様を単純化したブートストラップFORTHを作ってから、最初のFORTHプログラムを実行。インクリメンタルに必要な仕様を満たしたFORTHを実装するということになると思うんですが、一番最初のブートストラップFORTHはどんな言語で作るんでしょう?大抵のCPU coreで利用できるFORTH実装があるのかな?

            それに組み込みの電源On時だと、DDRコントローラーのレジスターを再設定しなきゃ使えないこともあります。基本スタックマシンのFORTHがDDRがまともに使えない間、どうやって動くのでしょうか。全部On Cacheに収まるように最初からFORTHで作るのは大変そうな気がするんですが、気のせいですか?

            --
            vyama 「バグ取れワンワン」
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            lispの教科書って大抵lispをlispで実装する話だしな。
            アセンブラでアセンブラ作るのもまあ簡単なうちに入るとすると、C言語の何と非力なことか。
            • 「lispの実装はreadとevalだけあれば簡単」ってやつですか?
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              おいおい。
              Cはそもそも、UNIX系のOS(ゲームのためね)を書くために作られ、
              CコンパイラをCで書いて有名になっていったという話は、もう風化してしまっているのね。
              • by Anonymous Coward
                でもK&Rの例題にCの処理系作りましょうってのはないよね。そういうこと。
              • by Anonymous Coward

                BDS-Cについて熱く語れる人はまだ絶滅していなかったのだな
                Whitesmith Cについての勇者も求む

                私はあのライブラリがK&Rと違いすぎていたので、全部ディスコンパイルした

              • by Anonymous Coward
                無理があるな。それが通るなら、
                「lispを吐くyaccって無いじゃない」という反論も通りそう。
              • by Anonymous Coward
              • by Anonymous Coward
                完敗です。失礼しました。
              • 召喚されたようなので。

                Whitesmith Cですか。昔のことなのであいまいな記憶で書くので間違いがあるかもしれません。確かに2.xのころのライブラリはK&Rの本に出てくるライブラリとは違っていました。ただ、あのころはいわゆる標準ライブラリという規格がなかったので、そんなものかと思っていました。それにIdrisの上のプログラムを作るときはそれしかなかったし、それ以外では組み込み用のファームウェアのコードをはかせていたので、Whitesmithのライブラリはほとんど使っていませんでしたね。

                3.xになってANSIの規格に準拠するころからはいわゆる普通のCのライブラリもついていたような気がします。まあWhitesmithの創業者でANSIのCの標準化委員会のメンバーのP.J.Plauger自身が標準のCライブラリの本を書くぐらいだから当たり前ですね。

                後はあのインデントのスタイルに好き嫌いがありましたね。今でもwhitesmithのスタイルはEmacsのc-modeでサポートされていますが。

                Whitesmith自体は後にどこかの会社に吸収されたと聞きましたが、そのときにはもう前の会社にいなかったのでよく分かりません。ADaC [adac.co.jp]の中の人が詳しいでしょうけど。

                あ゛、ここまで書くときっと素性が知れているけど、まあIDでいいか。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          個人的には、Cとアセンブラと機械語はほとんど同じようなものとして認識しているので
          lispは機械語でかかれていると言われてもへんな気分です。

          CとC以降の言語の違いといえば、アセンブリに落とせるかどうかの違いが大きいとおもいました。

      • by Anonymous Coward

        > その他C以外の言語で書かれたOSは多くあります。

        まあ、そうでしょう。

        > 歴史的にメジャーにならなかったというだけです。

        皮肉にも貴方の言葉が全てを物語っていますな。

      • by Anonymous Coward

        XOSLのソースを読むと良い。ちゃんとブートローダーからGUIまでをそれぞれ適した言語で実装しているから。
        最終レイヤのためにC++のクラスライブラリを自作してGUIを書いているところなんて最高に素敵じゃないか。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...