パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新たなプログラミング雑誌創刊の動き」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年03月01日 12時50分 (#1725381)

    各言語の担当者間でディスリあい、何も得るものがないどーでもいい雑誌になるんですか?

    # IE8でblogを見に行った感想

    • 見に行ってみた。

      煽るならもうちょい英文の方はなんとかしないとダサいと思った。

      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2010年03月01日 13時55分 (#1725446)
      現実を無視して理想(規格)にひた走る雑誌にするぞという意思表明に見えます。それも「理想を実現してやるぜ」という方向にひた走るんですらなく「理想の理想はこうだ!」と叫んでみるだけの。プログラミングを高尚で知的な趣味だと見なす芸術家向けの雑誌ですかね。
      親コメント
      • >「理想の理想はこうだ!」と叫んでみる
        それを、人は原理主義者という。

        仕事一緒にやってて一番きついのはこういった手合いだよなぁ…。
        タブ幅がっ!とか、そこは一行で書けます!とか。

        むかし、こう言ったのが仕様がどうこう言って、仕事持っていって、
        半年後にぼろぼろになって戻ってきた。
        手元のソースからいじり直したほうが早かった…。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          原理主義者ってほどのもんでもなくて
          単なる「カタチから入る人」なだけなような
      • by Anonymous Coward on 2010年03月01日 14時50分 (#1725485)

        ieが素晴らしいと思っていなくても使わざるを得ない人もいる訳で、そういう人は
        本来味方になってくれるかも知れない人な訳なのに、まとめていきなり罵倒を食ら
        わせるというのは、うまいやり方とは思えないです。

        VBAやPHPやHSPなどを使っていると言えば「アホか?」「人間やめろ!」と罵って
        くれるような気がします。

        ごく一部のエリート言語貴族とその方々に罵られると快感を覚える人にお勧めな雑
        誌かな?

        内容は興味があるが、あんまり買いたくは無い感じ…

        親コメント
        • Re:ディスリあう雑誌? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年03月01日 15時25分 (#1725509)
          >ieが素晴らしいと思っていなくても使わざるを得ない人

          IE向けに作らざるを得ない人も。あの文章で、「IE消えてくれ」と内心で思ってる人を全部取り込めるかというと、「よくぞ言ってくれた!」と賛成する人の他に、「言いたくても言え無いんだよ! 遊びでやってる奴らは気楽で良いよな!」とイラッと来る人も一定数居るんじゃないかと。後者を見事に取りこぼしそうな。

          まあ・・・極端な煽り文句ってなんにせよ極めて狭いニッチ向けにしかならないというだけの事ですが。
          親コメント
          • あれ見て、
            ・SafariとGeckoもひでえよ。
            ・ビヘイビアで何とでも出来る分Tridentの方がマシなことが多い。
            ・そのメッセージのためにMS謹製のスイッチャを使っている時点でなんだかなぁ…。
            と思ったが、なんか可哀想でコメント書けなかったよ。

            #どんな雑誌が出来るのか楽しみなので、初回だけ買うかもしれない。
            きっと、字間とか感覚で調整しないと文字読みにくいとか、
            カラム作る時は、どこまで既存レイアウトを壊しつつ整合性を取るかとか、
            そこらへんガン無視した「なに、この契約書?」みたいな雑誌になるんじゃないかなぁ。
            親コメント
        • Re:ディスリあう雑誌? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年03月02日 0時13分 (#1725816)
          >ごく一部のエリート言語貴族とその方々に罵られると快感を覚える人にお勧めな雑誌かな?

          ならばvoidが欠けているのは致命的ではないでしょうか。
          今すぐ執筆依頼を!
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          ほんとに勿体ないですよね。

          最初にまず敵を作る
          一番やっちゃいけないやり方

          最近ネットの言論界?におわします方々にも、この手の罵倒する脅す煽る馬鹿にする姿勢でご高尚な説を垂れ流している方々が大勢いらっしゃいますが、これじゃあ信者はついても人は集まらないと思います。
          意図的にそういう商売やってる人もいますけれどね。
          この雑誌の目的としてはとてもそぐわない感じ。
          • by Anonymous Coward
            ああ、でも他のブログ記事を見ると原理主義者であることはご本人も重々わかってて、
            ライターとして参加しているようなので、
            リンク記事のコメントがアレなだけで、
            なんだかとやかく言うようなものではない感じ。

            リンクされてる記事だけで判断してはだめでしたね 反省
        • by Anonymous Coward

          でもいっときのMacLifeやMacPowerあたりのMac雑誌なんてエバンジェリスト達がMSやWindows、それを使う人を如何にDISってMacブランドを醸成するかに血道を上げてたような気がしますんで、煽り方売り方の一つとして存在しうる形態ではあったような気がします。

          で、DISったところで何を持ち上げるかという所に言及がないのが困った所で。C++が持ち上げられるべきブランドの核になればいいんですけど。

      • 現実路線で実用的なプログラミングの話題しか取り上げない雑誌やサイトなんてすでにたくさんありますので、
        ここは C++ 規格のコアな話題やそれを生かした理想的なプログラミングの姿を取り上げて頂き、
        死屍累々の C++ プログラミング世界に射す一筋のカリスマとなって欲しいです。

        ただ、関係者の方々のブログや「C++テンプレートテクニック」に書かれているような
        簡単なサンプルによる紹介では「それを使うと具体的に何がどう嬉しいのか」が
        今ひとつピンと来ないものも多かったので、そのあたりはもう少し
        メリットを分かりやすく解説してもらえることに期待したいです。

        端的に言うなら、「Template Metaprogramming saved my life [google.co.jp]」みたいな記事をお願いしたいです。(<なんでやねん)

        • 私は親友と小さなゲームを制作する仕事をしていた。幸せな仕事だった。
          ある日、ビット列で画像を作れって言われた。
          C++ でビット列をプログラムに埋め込むって?しかもメモリ効率を最適にしなければならなかった。
          しかし、その仕事はすこし見覚えがあった。
          私はその日 C++ template metaprogramming を読んで、01で表されたビット列を
          コンパイル時に整数値に変換する再帰呼び出しのテンプレートの書き方を知っていた。

          この場を借りて C++ template metaprogramming の著者に感謝したい。それが私の職業生命を救ったのだ。
          そして親友の会社も…。

          #これって、ゲーム版の日ペンの美子ちゃんなの?

          --
          -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
          親コメント
          • C++の美子ちゃん (スコア:4, おもしろおかしい)

            by TarZ (28055) on 2010年03月01日 20時41分 (#1725690) 日記

            #これって、ゲーム版の日ペンの美子ちゃんなの?

            広告はこんな感じですか。

            ==== C++の美子ちゃん ====

            美子ちゃん「後藤さんどうしたの、浮かない顔をして。ははーん、さては悩みごと?」

            後藤さん「実は、今度気になっている先輩にプログラムを書いて送りたいんだけど、あたしとってもコードが汚いの。これじゃ恥かしいわ…」

            美子ちゃん「なんだ、そんなこと。それならC++0x本で特訓がお勧め! 執筆陣の先生方もとっても親切で、めきめきプログラミングが上達するわよ」

            後藤さん「ほんとうに? すぐに試してみる!」

            (…後日…)

            後藤さん「やったわ、書いたコードを長門先輩に送ったら、OKだって! レビューでとても綺麗なコードだねって言われたの!」

            美子ちゃん「きゃー、長門先輩? あたしも気になっていたのにー!」

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              長い。もっと簡潔にしないと

              1.貧弱なボーイでした
              2.こん・なに・カンタン
              3.キミも今すぐ!

            • by Anonymous Coward
              後藤さん「…先輩とこの古いコンパイラではコンパイルが通らないって… ><」
              美子ちゃん「><」
            • by Anonymous Coward

              >C++の美子ちゃん
              C系言語だったら、大徳寺美子ではなく寿詩子ではないかと。

              #さらに言えば長門先輩はSQLで会話するのではないか?

            • by Anonymous Coward
              C++のカリー化は使いやすいバインダー式!
        • by Anonymous Coward

          つーか、C++自体勘弁してもらいたいんだけどw
          あんなもん誰が得するんだよ。低レベルには不要、高レベルにもなれない。

          そう思っている大勢のプログラマの認識を変えるようなものが
          出来るといいですね。

      • by Anonymous Coward

        理想に走るのなら、C++みたいな妥協の産物を自慢げにするなと思うが。関数型言語しか扱わないぐらいピーキーに行って欲しいね。

    • Re:ディスリあう雑誌? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年03月02日 0時31分 (#1725824)

      >各言語の担当者間でディスリあい、何も得るものがないどーでもいい雑誌になるんですか?

      というかなり早い段階に書かれている本の内容についてコメントしている箇所に関して、「Slashdotのコメントに答える [blogspot.com]」で触れてないということは、そういう内容である、と認めたとゆーことですかねー

      にしても、ほかでも触れられているけど

      IEを罵倒する英文は、そのほとんどを、Monty PythonのArgument clinicからとった。Monty Pythonの一流のジョークのセンスを疑う者は、英語圏のユーモアを一切解しない、人でなしである。

      というのはギャグが通じなかったからの逆ギレにしか見えないし

      個人的にいえば、よほどの確実な環境でもない限り、XHTMLに未来はない。たまたま通信が不安定で、HTMLを全部送れなかったとする。厳格なHTMLを使っていた場合、ブラウザは一切の描画を拒否して、全く問題ないのである。とすれば、誰も厳格なXHTMLを使うわけがない。

      とか

      まあ、そんなにいうなら変更するけど、そもそもDOCTPYEを指定することに、互換モード回避以外の意味はないんですよね。だから、DOCTYPEさえあれば、なんでもいいという。

      にいたっては、ぢゃあ、IEを罵倒している意義ってなによ?IEで問題無いじゃないか、という発言だし

      せめて、発言の一貫性ぐらい保持しようよ・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        多分こういうツッコミ待ちだと思う
        You boodly fool! Are you using bleeding Blogger? Only filthy commies use Blogger! Rotten. Rotten. You're no bloody use at all. You're an utter bloody wash-out. You make me sick, you weed! There are plenty of better weblog services around there. It's fast, follow web specifications and free. Why Don't you use these instead?
    • by Anonymous Coward
      変なコメントが付いているのでIEで見てみてビックリ
      のっけから宗教法人化

      往時の Oh!○○ を全部混ぜたようなのになるんですかねぇ
      #不毛だったな……
    • by Anonymous Coward

      ハァ? お前まさか雑誌みたいなクソ紙媒体使ってるっていうのか? アホか? もっとマシな媒体使えよ。速いし規格準拠だし、無料だぜ。

      #ってことでそ

    • by Anonymous Coward

      頭のネジのはずれた人が標準化委員会に参加したり雑誌を創刊しても良いのだろうか?

      # IE8でblogを見に行った感想

      • >頭のネジのはずれた人が標準化委員会に参加したり雑誌を創刊しても良いのだろうか?

        本人の人格と成果物は独立した事象(であるべき)なので別に良いと思いますが、世間は中々そう見てくれないので問題のある人はあまり表に出さないのが理想的ですね。

        --
        署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          モーツアルトは変人だったといいますし、
          最近ではタイガーウッズも問題のある人でしたね。
          • Re:ディスリあう雑誌? (スコア:5, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2010年03月01日 16時19分 (#1725549)

                  r ‐、
                  | ○ |         r‐‐、
                 _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
                (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ウッズやモーツァルトが変人でも許されるのは
                |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  彼らが世界トップクラスの天才だからだ。
               │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  それ以下の人間は最低限の人間性と資格を
               │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 身に着けた方が幸せになれるぞ。
               │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
               |  irー-、 ー ,} |    /     i
               | /   `X´ ヽ    /   入  |

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ごもっともな話だ・・・
            • by Anonymous Coward

              ウッズは許されたのか?
              モーツァルトだって当時は周囲の人間にどう思われていたのやら…

              • by Anonymous Coward

                ウッズやモーツァルトですら許されないのであればこの人はどうなっちゃうんでしょうね…
                死後に認められるのを期待して待つ?

            • by Anonymous Coward
              不幸なことに、彼らは自分たちのことを「世界トップクラスの天才」だと思っているんですよ。

              まずそこのボタンの掛け違いからすべてが始まるわけでして。
              • by Anonymous Coward
                「てんさい」と「へんたい」って似てるよね
        • by Anonymous Coward

          > 本人の人格と成果物は独立した事象
          世界標準ではそのとおりですが、ガラパゴスでは完成した規格の文章は天から与えられたものであって異議を唱えることは許されず、天上人であるところの規格委員の人となりのほうがはるかに重要ですから [hatena.ne.jp]。
          たとえばJIS2004などは規格に表向きは一言も書かれていない行間を読んで、規格委員のBlogまでチェックしないとまともに実装できないという…。

          • by Anonymous Coward

            お前さんが海外で働いたことがないことはわかった。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...