パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やる夫と学ぶプログラミング言語 C」記事へのコメント

  • >> 初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような筋、stdio.hをインクルードする理由を解説しない点についてはタレこみ人はどうかと思うが

    これね、教えたことがない人のセリフ。教えると、こうするしか無いのよ(main()の外にint宣言おいてあるのはいただけないが)。

    関数の概念の前にmain()関数があって、メモリの概念の前に"やscanfの&があったり、プリプロセッサの前に#includeがあったり、とどめ、printf()なんて可変長引数をとる、どう考えても最初に教えちゃいけない関数だったり。

    ある程度目をつぶって教えるしかない場所なんですよ。で、ポインタやってから戻って「実はscanfの&は・・・」というように教えるしかない。main()の引数char** argvなんて・・・じゃん。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      >> 初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような筋、stdio.hをインクルードする理由を解説しない点についてはタレこみ人はどうかと思うが

      (main()の外にint宣言おいてあるのはいただけないが)。

      それがまさに「初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような」ジャマイカ。
      このソースならローカル変数で書けるし、後々main()以外の関数を導入した際に説明が容易だと思う。

      • Re: (スコア:4, 興味深い)

        ここは、グローバル変数でよいと思いますよ。
        初心者なんですから、グローバルもローカルもわからないでしょ。
        おそらく、初心者にはローカルの概念が難しいと思われ、
        関数を教えるにせよ、最初はグローバルで教え、
        そのあと、ローカル変数を教えつつ、
        それぞれのスコープの違いなどの特徴を学ぶのがスムーズかと。

        最初は、問題を単純化して覚えやすくするために、
        正しくないことでも、あえて正しいと教えることも多々ありますからね。

        • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

          初心者はmain()以外の関数なんて分からない(少なくとも自分から作ろうとはしない)から, グローバルとローカルのいずれか一つで話を進めるならローカル変数だけにした方が後での実害は少ないです.

          おそらくプログラマと称している人の半分程度は, 関数を作ることができないと考えておいた方が安全です.

          • おそらくプログラマと称している人の半分程度は, 関数を作ることができないと考えておいた方が安全です.

            マジすか?!
            じゃいったいそういう彼らは関数作らないで何を作るんで?

            • 日本の4年生大学を卒業していて、関数という言葉は知っているはず(数学で出てきますから)なのに、
              それがプログラミングで出てくる「関数」と結びつかない、ってことはありますよ。
              やってることは数学の関数と同じなのに。

              パラメータが複数あって、結果が一つだけ出てくるのだから、これは関数でしょ?
              で、関数として作っておけば、他から使い回せるでしょ?

              って言っても、なかなか関数を作れない、ってのは、実際に新人教育で教えてみて半分以上いたし……

              ただ、こういうのは、「処理を分割すること」がそもそもできてない。
              ある処理を、細かい処理の箇条書きにばらしてみることが上手くできないんですね。
              ここができるかどうかが、そのままプログラミングができるかどうかにつながるかと思います。

              --
              -- To be sincere...
              • プログラミングで出てくる「関数」と結びつかない

                関数型言語をかじった立場で見れば、C言語の関数って数学的な関数とは、副作用のあるなしの所が全然違うんだもの。結びつかないのはある意味、当然じゃないですか?

                私はC言語の"function"を「関数」って訳したのは結果的にあまり良くなかったと思ってます。今考えれば「機能単位」くらいかな。でも最初に「関数」って訳語をあてた時、C言語は「分かっている人が使う言語」でしたからね。そこは責められないし、関数という言葉が「分かっている人達」に広まった状況から別の言葉を使うと、更に現場で混乱しそう。じゃあどうすれば良かった、これからどうすればいいのかと言われると分かりませんが。

                「C言語の関数って機能単位の事なんですよ、数学の関数とはちょっと違う」って研修の時に言うのかなぁ。

                --
                vyama 「バグ取れワンワン」
              • by heavensgate (21016) on 2010年01月04日 16時17分 (#1697647)

                機能単位としてしまうと、「式の中に繰り込むことができる」というのが上手く表現できないと思います。
                結局、関数という訳語が一番なのではないかと。

                関数が数値以外を返すことがある(もしくは何も返さない)ってとこにブレークスルーがあるのかなあ。

                --
                -- To be sincere...
                親コメント

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...