パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

将来しなくても良くなるコーディングテクニック」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Cの予約語registerとか、もう不要でしょう。
    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      最適化で言えば、以前は、Visual C++には、Pentiumの世代別最適化オプションがありましたが、VC2008では完全になくなってしまいました。最近のJavaやC#のJITなどを見ていると、C++は動作環境も知らずに最適化をやっているお馬鹿言語とも見え、こういう無駄な努力系はなくなっていくのかなぁと思わずにはいられません。
      また、微妙に違うんですけど、MacのロゼッタがPPCのAltiVecをSSEに変換しているなんていう話を聞いたときには、正直、もう、SSEすら手書きする必要はないんではなかろうかとも思いました。
      • by Anonymous Coward

        > C++は動作環境も知らずに最適化をやっているお馬鹿言語とも見え、
        PGOも知らないんですか?

        • by espresso3389 (20549) on 2009年05月08日 15時08分 (#1561367)
          > PGOも知らないんですか?

          いえいえ、PGOですら、静的に特定の環境におけるプロファイル結果をコードに反映するに過ぎないじゃないですか。
          それからすると、VM系言語のJITは、まさに実行中にコードを最適化することもできるわけで、私の妄想としては、これらの言語が将来的に、CPUの動的なコア数の増減やクロック変化、メモリ空き状況、その他のI/Oから、ユーザーのステータスまで、ありとあらゆる状況を加味して、コードの「その場限り」最適化を行える可能性を持っているのではないかなぁと。
          親コメント
          • 最適でないコードを実行するコストと比べて
            最適なコードを生成するコードを最適化するコードを最適化するコードを生成するコスト(オーバーヘッド)がどれだけの割合になるか
            計算するコードを実行(ry

            しかし、CPU別に最適化オプションやら、バージョンを作らなくても
            起動時に、自動的に環境に合わせて拡張命令やGPUを使うように最適化してくれるというのは確かに夢の技術ですね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >起動時

              シェルに細工をして「起動時」という概念をごまかせばいいのでわ。
              つまり任意のプログラムがそのシェルから呼び出された時点で
              configure && make && 実行
              をすればいいんだ!!

              gentooみたいな考え方があるなら、その一歩(?)先には上記の考え方が有るに違い無い。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...