パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本語が読めず、テストファーストが嫌いなプログラマ」記事へのコメント

  • と思いますが、しかしこんなものを記事にするとは日経ITProも随分勇気があるなあ。
    • by Anonymous Coward on 2002年09月08日 16時56分 (#162255)
      元記事がネタなのだとすると、実は、ふざけるなという批評もまたネタレス
      なのではないかと思う。
      してみると、元記事に対する批判をしている人に対し、読解力がないと批判
      することこそ、ネタにマジレスかもしれない。
      親コメント
      • 元記事だけど,ジョークとしてはヒネリが足りないですね(うちの学生の方が気が利いたことをいう).それほど面白くはないです.怒っているような反応は,実は「こんな低レベルなジョークを載せるな」というつもりなのかも.
        親コメント
        • ひねり (スコア:2, すばらしい洞察)

          by ogochan (18) on 2002年09月08日 17時54分 (#162297) ホームページ
          CMにはオヤジギャグが多いです。
          なぜなら、あまりにヒネり過ぎだと誤読する人が増えるからです。シャレそれ自身が重要なのではなくて、情報伝達が重要だからです。だから、見え見えのオヤジギャグでないといけない。

          件の記者、おそらくもっと面白いことが書ける人なのでしょう。それを中途半端にセーブしちゃったものだから、ああいったことになっているのではないかと。
          親コメント
        • 確かに。この手のネタは「真・コンピュータ用語辞典 [geocities.co.jp]」あたりが良いお手本かも。
          親コメント
        • >元記事だけど,ジョークとしてはヒネリが足りないですね

          ジョークととらえるのは、読み違いです。

          元記事の意図は、XP啓蒙のために広く注意を喚起することと、
          XP普及の障害となっている現場の意識の低さを指摘すること、
          でしょう。

          それをコンパクトな記事で表現するために、逆説的修辞法を用いた。

          ところが、世の中には、その古典的作文法について知らない人が
          作者の思っていた以上に多かった。

          というところでしょうか・・・
          --

          [tomoyu-n]
          親コメント
          • >元記事の意図は、XP啓蒙のために広く注意を喚起することと、
            >XP普及の障害となっている現場の意識の低さを指摘すること、
            >でしょう。

            >それをコンパクトな記事で表現するために、逆説的修辞法を用いた。
            >ところが、世の中には、その古典的作文法について知らない人が
            >作者の思っていた以上に多かった。

            そう思う一方で日経にしては、ちょっとハズしすぎたのでは?
            という気もしないではありませんが、
            日経だからこそ逆にそれを利用してパンチを出したのかも
            しれません。
            ピープルウェアのようなソフトウェア開発の問題点を
            鋭く言い得ているという点では、かなり好意的に 受け止められます。
            ただ、色々なコメントが飛び交っててそれも面白かったです。
            ひょっとしてそういうことが狙い?
            親コメント
          • 逆説的修辞法を用いた。

            なんですかそれ?辞書にも出てないし、Google でも1件しか見つからない [google.com]し。というか「逆説」の意味を理解していないように見受けられます。

            ところが、世の中には、その古典的作文法について知らない人

      • by Anonymous Coward on 2002年09月08日 19時25分 (#162335)
        >元記事がネタなのだとすると、実は、ふざけるなという批評もまたネタレス
        >なのではないかと思う。

        オレはアレは完全なマジレスだと思いましたよ。
        コンピュータ関係の人間でいますよね。まったく歪曲表現とかレトリックとかギャグとかが
        わからないようなゴチゴチの学級肌の人間が。

        そういうタイプの人間をオレは連想しましたね。
        だからタレコみ人の反応はよくわかります。

        #まぁ、ギャグのわからない人間がいるのはコンピュータ業界に限らんと思うけど。
        親コメント
      • そうだね。

        登録して読んだけど、大半の批判はネタじゃないか。
        それを読めなくてストーリーを作ってしまったのが
        一番カコワルイ、というわけで。

        はっ、このストーリーもネタ?>Oliver氏
        • コメント書いた人たちの eXtreme Programing との距離感があまり見えない批判がちらほらと見えますね。そうなってしまうとネタだかマジだか、私なんぞは区別がつかなくなってしまうのですが…。

          #さすがに [microsoft.com]持ち出してるのはネタでしょうが。

          だから、そういうケースは、元の記事を書いた真島氏よりもネタ文章を書くのに失敗しているものである、と言うことなのだと思いました。
          親コメント

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...