パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Bruce Perens氏、OSI理事になるために署名活動を展開中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年03月21日 19時48分 (#1317249)
    ライセンスとは、(制定法、判例法、慣習法といった)法令に準ずる規定として関係者を拘束します。となれば、内容に矛盾を含むようなライセンス規定を創り出さないようにしなければなりません。
    とはいえこれは言うは安く行なうは難しで、国会で制定されるような法律でも後で矛盾が指摘されたりします。まして、在野の普通の人が簡単に創り出せるようなものではないでしょう。それは、GPLv3の議論の難しさでも明らかです。
    法令知識がさほど十分でない人のとるべき道は、やはり定評のある既存のライセンスを使うのが無難でしょう。さすれば、あまりに細分化したライセンスは徐々に淘汰されていく、また、そうあるべきだと思います。
    • by soltiox (25610) on 2008年03月21日 22時49分 (#1317317) 日記
      元コメ氏に同意。

      あと、頭記文の次の記述について一言。
      >ライセンスの選択肢を狭めるのはそれこそ
      >「開発者の権利」を減じることにもなりかねない

      「開発者の権利」はライセンスの豊富さに支えられているのではなく、
      オープンソースとして公開されているソフトウェアの豊富さに
      支えられているものだと思います。
      些少な差異によって区分される多数のライセンスが乱立した状態は、
      弊害の方が大きいのではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いや、ライセンスなんてそこらの民間企業でも普通に作ってるわけで。中には杜撰なのもあるけど。それにOSIが認定してるライセンスはたいていプロの法律家が関わってるでしょ。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...