パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ」記事へのコメント

  • 朝日新聞や共同通信が、「ソースコードが公開される」って報道を流しているんだけれど、結局ソースは公開されないんだよね?
    朝日新聞は、同じURLで中身を何回も変えているみたいで、GIGAZINEとかが釣られたみたい。

    ソースコードは公開しないって、朝日新聞が言い出したよ! [rakuten.co.jp](魚拓有り)
    Windowsの技術情報などを非商用目的の [gigazine.net]
    • Re: (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      NHKの朝のニュースでも、アナリストが英語で「オープンソースになるわけではないので、
      公開されるといっても限定的だろう」(意訳・聞き取り間違いだったら突っ込み下さい)という
      発言をしていたのですが、字幕には「公開されるといっても限定的だろう」のみが
      表示されていました。

      推測ではありますが、
      「オープンソースになるわけじゃないけど、MSがAPIを公開するよ」
      -> 「MSがソフトウェアの情報を公開するよ」
        -> 「MSのソフトがオープンソース化!?」
      という伝言ゲームがあったんじゃないかと思います。
      • by Anonymous Coward

        推測ではありますが、
        「オープンソースになるわけじゃないけど、MSがAPIを公開するよ」
        -> 「MSがソフトウェアの情報を公開するよ」
            -> 「MSのソフトがオープンソース化!?」
        という伝言ゲームがあったんじゃないかと思います。

        コンピュータに詳しくない記者なら、伝言ゲーム以前に「ソフトウェアの情報を公開」と「ソースコードの公開」を同一視していてもおかしくないでしょう。
        • by Anonymous Coward
          記者失格じゃん。
          • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 15時34分 (#1301858)
            新聞記者なんて基本的に専門家ではありませんよ。
            知識的には平均的読者と同水準で、紛い成りに知ったかぶってるだけです。

            解説として「××に詳しい○○氏は~と言う」と書かれる部分の○○氏を
            本当に詳しい人かどうか経歴等を確認した上で、
            更に○○氏の発言を記者が誤解していないかどうか、
            ○○氏本人のブログで確認するぐらいの事は必要でしょう。

            # 金払って新聞取ってるのにそこまで裏取りしたくねぇよ、
            # と言う事で新聞が売れないのです。

            別に「新聞記者」のクオリティが落ちているわけではないんですけどね。
            昔の一般読者は裏取りも出来ずに鵜呑みにせざるを得ず、
            極一部の知識人だけが「またいいかげんなこと書きやがって」と愚痴ってたわけです。
            世間が情報に対し求めるレベルが上がったのに、それに追い付けてないと言う状況です。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年02月23日 4時02分 (#1302144)
              元新聞記者です。正確には(報道)通信社記者(これ以上は書けませんw)。

              基本的に、何もわからない段階で担当してすぐ(前任者に聞きつつ)記事を量産(w)し始めます。大抵2年くらいで担当を変更しますので、ちょっとわかってきたかなぁという段階で終わり。もともと得意な分野なんて限られてるし、担当先が得意かどうかなんて上はあんまり考えてませんね。

              とんちんかんな記事もいっぱい書いたなぁ。せいいっぱいごまかした文面もつくりました。

              まぁそんなもんですよ。記者クラブっていう談合団体があるので、何とでもなりました。

              最近は読者もいろんな情報を取得できるようになって、新聞業界の情報が必ずしも正しくないということがバレてきてるのは確かです。まぁ当たり前のことが当たり前の時代になってしまってきてるだけですけどね。

              新聞への信頼、特にお金を払ってまで読みたいという人は確実に減ってますね。

              新聞業界もやるべきことはいろいろあるのですが、このまま既存の新聞屋が廃れたあと、情報、特に日本人が発信する日本人のための情報を信頼を担保しつつ一定量以上出すという、おろらくは高度な社会にとって不可欠な役割をどのように誰が担うのか、それがこれからの淘汰と自由競争とだけでちゃんと出てくるのか不安です。

              ハイテク情報はそれなりに興味のある人も多く、カネになる=広告も取れるから問題は少ないのですけど、「一見面白くなさそうではあるけど今見るべき大事な情報」として、的確に取捨選択しまとめてくれるちゃんとした媒体を社会がいくつか作ってくれることを期待してます。

              日本が本当に衰退してしまう前に間に合うかなぁ。。。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2008年02月24日 22時30分 (#1302797)
                 親コメを書いた者です。
                 評価が+5になり、関心の高さを認識するとともに、このような評価によって(/.Jの表記設定などで)読まれる確率も高くなってしまっていることと思い、この親コメの受け取られ方が気になったので補足しておきます。
                 コメントは書いた時点の発言の流れで、末端にくっつけるものとして書いています。評価が+5になり目立つように表示されてしまうと、コメントの独立性が高くなり、当初の位置付けが薄れているように思います。

                 で補足なのですが、
                 簡単に言うと私のコメントは、

                 インターネット登場以前に社会がみなしていたほど(=入社以前に自分が思っていたほど)の専門性と高い倫理意識はなく、専門性・倫理意識の欠如に伴う不正確さも少なくはないということです。また、談合組織の存在による弊害は明らかにあり、それが大きな問題の根源だということです。

                 一方で、
                 現新聞業界にも優秀な記者がおり、よい記事も「多い」と言うに値する程度にはある。
                間違った記事もあるし、自分でもそのような記事を書きましたが、それでも今、新聞業界を上回る包括性と正確性を兼ねたメディアは(残念ながらw)ないと思います。

                 別にこのコメントで前言を覆し、新聞業界を擁護しようなどとは思っていません。競争の欠如・戦後文系主流派の偏向などがもたらす弊害は、恐らく「腐敗」と言ってもいい程度に存在することも確かだと考えています。ただ、現時点では既存の新聞屋の情報が私を含め一般の人々にとって「最もまし」な部類の情報源であるとは思っています。報道において新聞業界が重ねてきた良い方面でのノウハウ蓄積に勝るものはまだ出てきていないと考えます。私の前コメントを読んだ方が「誤報ばかりなので新聞を読んではいけない」という誤解をまねくことのないよう補足しておきたかったということです。新聞業界も全てを画一的な評価で見ることはできず、少なくとも一部ではこの状況でよくやっていると評価できるものもけっこうあるのです。

                 私が新聞業界に入る前に、すばらしいはずと思っていたものが、全くの間違いであったということも少なからずあった(特に以前高い評価を集めていた某社は相当まずいのではないかという現実も見ました)ことを付け加えて、親コメ書き込みの動機をご理解ください。
                 詳述は避けますが、さまざまなメディアを比較しつつそれぞれの情報の質を見極めていただきたいということです。
                親コメント
            • by foobar2006 (30156) on 2008年02月22日 22時43分 (#1302071) 日記
              コンピュータに関しては中学から趣味としてやってたので
              これについて新聞の内容が変なのは分かっていた。

              宇宙関連の本をいろいろと読み始めると、新聞の内容が
              表面しか見ていないのがよく分かった。

              軍事・紛争・歴史関連の本で詳しくなると、新聞の内容は
              片方からしか描写されていないのに腹が立った。

              そこで気づいた。これって、もしかして全分野に渡るんじゃ?って。

              しかし、退社後にフリー記者となってから、それぞれの分野で
              執筆されたドキュメンタリー・ルポの本には優れた本が少なくないのもまた事実。

              # やはり仕事量と締切りに追われると、付け焼き刃でもなんとか体裁を
              # 整えて粉すってことなのかな。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                しかし、退社後にフリー記者となってから、それぞれの分野で
                執筆されたドキュメンタリー・ルポの本には優れた本が少なくないのもまた事実。

                そして私も気づいた。日本語すら怪しいフリー記者がいるらしいということに。

                #つっこんでみただけなのでAC
              • この「フリー記者」は「執筆された」に掛かっているのかと。
                親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 15時47分 (#1301870)
              >世間が情報に対し求めるレベルが上がったのに

              日本のネットユーザーが情報に対し求めるクオリティが上がったのに

              の間違いではないか?
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                「自分にとって都合の良い情報」を強く求めるようになった気はします。
                それも「クオリティ」かもしれませんけど。

                御都合フィルタリングしたり、捏造したり、やけくそに叩いたり、
                都合の悪いことに逆ギレしたり、起源を主張してみたり、
                嫌っている相手と同じことをしている、という意識は希薄っぽいですね。

                色々な情報が色々な手段で色々な速度で取得できるようになったとは思います。
                でも、それらを活用できているかは別問題ではないでしょうか。
              • by Anonymous Coward
                クオリティがなぜボールド体にされているか分からない人が意外と居そうですね
            • by Anonymous Coward
              >紛い成りに知ったかぶってるだけです。

              ごめんなさい、ここの意味を教えてください。

              • by Anonymous Coward
                「紛い物」の読みが「まがいもの」ですので、
                >紛い成りに知ったかぶってるだけです。
                は、「まがいなりにしったかぶってるだけです。」
                でしょうね。
                意味は、、、えー、、
              • by Anonymous Coward
                「紛い成りに」と「曲りなりに」が紛わらしいもんで、うる覚えで書いたんでしょうw

                「曲りなりに」に直しても、意味通じないけどね。
              • by Anonymous Coward
                >うる覚え
                こういうのは意味が通じると?
              • by Anonymous Coward
                皮肉だろ
                どこまで脳みそ固いんだよ
            • by Anonymous Coward
              本来それは「校閲」でつぶされていないといけないんでしょうけどね。

              新聞に欠かせない校閲・チェック機能 [ritsumei.ac.jp]

              そうなると全部出来ないのですが、整理部が「校閲さん行きますよ」と言うと、途中までしかいってなくても、あとでもう一回調べるという厳しい仕事を日々やっています。逆にいうとゲームのようなものでもあります。いかに早く間違いを見つけるかにかかっています。時間をかければ見つかったけれども、この時間では見つからなかった

            • by Anonymous Coward
              「ドリームキャストはOS(基本ソフト)にウインドウズを搭載しており、
              パソコン用ゲームも遊べる」と報じた頃からあまり変わってないのか・・・

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...