パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

初代シムシティのソースコード公開」記事へのコメント

  • Wikipedia巡回を何気なくしていたところ、あの伝説の**ゲーである「バンゲリングベイ」、とSimCityの開発者は同じであることが判明。一気に頭の中が15年前に戻った。懐かしい話で、この2作が実はつながっていたとは。

    SimCityをはじめてみて、今まで得点を競うゲームだったのが、バランスややり方によって終わる結果が変わるゲームという発想に、すごい衝撃を受けた。移植に時間がかかって、待ちきれない連中が(当時むちゃくちゃ高かった)一体型のMacを買い、この年だけMacが異常に売れた記憶がある。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward
      バンゲリングベイって、普通に楽しめるゲームでしたけど…
      「操作に慣れない」「目的が分からない」「難易度が高い」とかで悪く評価されがちなのが残念。
      • Re: (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward
        むしろどちらかといえば、良作シューティングなんですが。 バンゲリングベイといい、カラテカといい、スペランカーといい、特徴ある洋ゲーがクソゲー呼ばわりされたのは、当時のゲーム文化が未成熟だったからなのでしょうね。
        • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          > 当時のゲーム文化が未成熟だったからなのでしょうね。

          それらのゲームは、面白く感じるまでにある程度の期間や習熟が必要だからですよ
          一線を越える前に投げ出した人にとってはクソゲーのまま
          超えた人にとっては、クソゲーどころか神ゲーと言われる事も珍しく無い。

          今でもそれは同じですよ、良作だと思うゲームを悪く言う人が居たら聞いてみなさい

          「エンディングは見たのか?」
          • Re:先日・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年01月13日 21時49分 (#1280135)
            >面白く感じるまでにある程度の期間や習熟が必要だからですよ

            そういうのは良作ではありません。

            習熟するまでの間でも、それなりの面白さを感じさせてくれて、
            習熟した後でも、レベルに合わせてそれなりの難しさを感じさせてくれて、
            その絶妙なバランスがとれているものが良作です。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年01月14日 10時54分 (#1280253)
              私にとってはバンゲリングベイもスペランカーも、

              習熟するまでの間でも、それなりの面白さを感じさせてくれて、
              習熟した後でも、レベルに合わせてそれなりの難しさを感じさせてくれて、
              その絶妙なバランスがとれているもの
              でしたから、どちらも良作だということになります。

              逆に、シムシティや信長の野望や大戦略などのシミュレーションゲームは
              私にとってはルールを覚えるまでが面倒くさくてかったるく感じてしまい、
              習熟するまでに「それなりの面白さ」を感じることができません。
              つまり、これらは良作ではないということになってしまうのでしょうか。

              結局、個人個人に起因する「面白さ」というパラメータで良作か否かを決めようとする限り、いつまでたっても平行線なのでしょうね。
              親コメント
              • Re:先日・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2008年01月14日 13時02分 (#1280291)
                最終的にはある種、統計的な結果が世間の評価というだけです。
                つまり、多くの人が良いと思えば良作だし、そうでなければ良作ではない
                ということになります。

                つまり世間的な評価は統計的なもの、個人的な評価は絶対的(not相対的)なもの。
                それだけのことですから、両方をまぜると話が不透明になるので要注意です。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                戦国物/銀英伝など:人物名を覚えるのが面倒臭かった。
                大戦略系:兵器とかを(適当にでも)覚えるのが面倒臭かった。

                やってみたくはあったけど、それらが壁になって結局、大戦略系のさわりを
                プレイしただけで終わった。そういう細かいところが好きな人には苦になら
                ないことなのでしょうね。いくつか買うには買ったけど、いつも躓く。

                名前は忘れたけど、ロードモナークっぽいのは結構楽しんでプレイした記憶がある。
                なんとなくワギャンランドっぽく、青と赤とか、その程度しか覚えてないけど。
                自分としては、(この手のゲームでは)結構遊んだ方。

                その点、シムシティは個人的にはシンプルでわかりやすかった。
                でも、ポピュラスとかパワーモンガーとかはよく分からなかった。
                シムシティでも2000とか3000とかになると面倒臭くなった。

                ソース落としてみたけど、どうやれば動くのか分らん・・・(T.T)
                しばらくはX68kエミュで我慢するか。リメイク版も持ってるけど、
                所々の演出が派手になってウザイし。
              • by Anonymous Coward
                じゃあ、最高の国は中国だな。
            • by Anonymous Coward
              じゃあ、Linuxは糞OSですね:-)

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...