パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GNOME 2.20 リリース」記事へのコメント

  • たしかにインストールや試用は簡単になり、デスクトップ環境も整備されてきたとは思いますが、 ほんのちょっとつっこんだ利用方法を探し出すと途端に難しくなるのがLinuxだと感じています。

    ハードウェアのサポートは貧困だし、エンターテイメントアプリケーションは貧弱。そもそもドライバやアプリケーションのインストール・アンインストールがきわめて面倒/難解で、ちょっとググってみても、バージョン毎やディストリビューション毎にダメなときのTipsが分散しまくっていて、どれが正しいのか「容易に」判別できず。
    しかたなしに掲示板などで質問すると「ぐぐれ」「Man嫁」ではさすがにいろいろ耐性のある中級者でも大いに割り切って使い道を限定しないとやってられません。

    #メインがWindows、仕事もWindows、趣味でFedoraなAC
    • > ほんのちょっとつっこんだ利用方法を探し出すと途端に難しくなるのがLinuxだと感じています。

      同じような感じで、ほんとうに基本的なことでしかPCを使わないユーザにこそ、Linuxデスクトップが向いているように思います。
      最近デスクトップ機をWindows 2000からCentOS 5に変えたのですが、普段
      • ネットでmixiとちょこちょこっとしたブックマーク巡り
      • たまにワープロで文書作成
      • Windows Media Playerでwmaやmp3の音楽を聞く

      といった使いかたしかしてない連れが、なんの問題もなく使えていました。わりと多く

      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      • >といった使いかたしかしてない連れが、なんの問題もなく使えていました。

        と言う話をちょくちょく聞きますが、それって単に「横にいる詳しい人のロボットになっている」だけのような気がします。そもそも、Win派だのMac派だのと言う言葉を持ち出さずとも、人間は一番最初に慣れた環境を最も愛する生き物なので、他者からの支援を受けて理解できればLinuxだろうがBSDだろうが使うでしょう。

        逆を言うと、そういう「サポート」が望めない環境は常に二番手にならざるを得ないとも言えます。推薦してくれて、使い方を教えてくれて…それが人であれ本であれ何でも良いのですが、そこの環境が貧弱な状況である以上、そのシステムは普及しないでしょうね。
        • んーと、何も補助していないんですけどね。
          ただ、すでにWindowsでもFirefoxを使っていたので、CentOSでもスムーズにFirefoxを使えたってだけで。
          ワープロも、「左下のメニュー」(これもWindowsと同じですね)から「ワードプロセッサ」を見つけて起動したら
          Wordと同じようなインターフェースだった。動画も、メニューから「動画プレイヤー」を起動したらとりあえず「開く」ようなボタンが
          あったから押したらファイル選択画面が出て、聞きたい曲を選べた。

          ……そんな感じで、ロボットどころか、完全にほっといても問題なく使えるんじゃないでしょうか。
          「Linux初心者」であっても、「パソコン初心者」でなければ、たいていは推測を働かしてうまくやれると思いますよ。
          「パソコン初心者」によいアドバイザが必要なのは、Windowsでもまったく同じわけですしね。
          --
          Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

          Tsukitomo(月友)
          親コメント
          • >「Linux初心者」であっても、「パソコン初心者」でなければ

            というかそれって「Windows初心者ではない」人だよね。
            細かい操作性までWinに似せちまったからこその話だ。

            つまり、そういう意味でLinuxがアッサリ使えるようなレベルになる「まで」、
            彼/彼女はWindowsを使っていたわけで、
            Linuxを1つ使うためには、必ず最低1つのWindowsライセンスが消費されてる。
            単純計算でいえばLinuxの普及率はWinのそれを永遠に超えれないことになる。
            いわば"Linux"のための教科書代がMicrosoftに支払われているようなものだ。

            まあGNOMEやKDEは、色々有りえるであろうデスクトップ環境の実装形態のうち

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...