パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GNOME 2.20 リリース」記事へのコメント

  • たしかにインストールや試用は簡単になり、デスクトップ環境も整備されてきたとは思いますが、 ほんのちょっとつっこんだ利用方法を探し出すと途端に難しくなるのがLinuxだと感じています。

    ハードウェアのサポートは貧困だし、エンターテイメントアプリケーションは貧弱。そもそもドライバやアプリケーションのインストール・アンインストールがきわめて面倒/難解で、ちょっとググってみても、バージョン毎やディストリビューション毎にダメなときのTipsが分散しまくっていて、どれが正しいのか「容易に」判別できず。
    しかたなしに掲示板などで質問すると「ぐぐれ」「Man嫁」ではさすがにいろいろ耐性のある中級者でも大いに割り切って使い道を限定しないとやってられません。

    #メインがWindows、仕事もWindows、趣味でFedoraなAC
    • by Anonymous Coward on 2007年09月21日 5時04分 (#1222271)
      >>ほんのちょっとつっこんだ利用方法を探し出すと途端に難しくなる

      「つっこんだ利用方法」と一括りにするのは無理がありますな。
      Windowsだってスクリプト言語でちょっと書こうと思ったら結構難しい。
      Excelで氏名から名前だけ落とそうと思ったら意外と面倒だったりね。
      LinuxというかUNIXならcutでもawkでも何でもありって感じだから。

      思うに、つっこんだというよりはちょっと応用的な使い方をしようと思ったとき、
      Windowsならできあいのアプリが転がっていたりするのに、
      Linuxだとそれが無かったり自分で組み合わせたりしないと駄目とかって話でないですか?

      慣れもあるのでしょうが、私的には何か自分の思考を具現化しようと思ったとき、
      Windowsだと途端に難しくなる傾向があります。
      きっとLinuxやUNIXに最適化された脳みそになってしまったのでしょう.......
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年09月21日 10時30分 (#1222398)
        > 思うに、つっこんだというよりはちょっと応用的な使い方をしようと思ったとき、
        > Windowsならできあいのアプリが転がっていたりするのに、
        > Linuxだとそれが無かったり自分で組み合わせたりしないと駄目とかって話でないですか?

        「え?チューチューマウスないの。じゃイラネ」はしばしば聞く台詞です。。。
        親コメント
        • うちは秀丸がネック。
          親コメント
          • 最近仕事用デスクトップをUbuntuにしましたが、やはり日本語エディタがネックになってます。
            (しかたなく、エディタだけVNCで表示したWindowsのものを使ったり…)

            コードを書くためのエディタはたくさんあるのですが、文章を書くためのいいエディタ、ないですかねぇ。
            ちなみにMIFES [megasoft.co.jp]はかなり理想に近いのですが、UTF-8化されていないので
            最近のLinuxにインストールするとメニューが化けます。
            親コメント
            • 本来はEmacsいじれって感じかもしれないけど、それも少し違うというか。

              geditとか、kwriteとかに期待なのかもしれないけど、いかんせん、スピードが...。

              良い第三のエディタがでないものですかね。
              親コメント
            • ちなみに文章(日本語ですね?)を書くためのいいエディタってのは、
              どういう性質が有る/無いエディタを指していますか?

              個人的にはvim系で満足してしまってるので私の発想は参考にならなそうですが、
              参考になりそうな意見をお持ちのかたは、どしどし、おっしゃってください。

              ちなみにvimで満足してる点ってのは、以下の程度です。

              ●単語検索(の起動手順の素早さ:「*」一発だもんなあ)が
              日本語でもそこそこ使える。
              といっても「単語」の判定基準が単に「カナ/漢字の境目で切る」
              という素朴なものなんだが、これでも結構使えるんだよね。
              あと、Ctrl-NやPでの単語補完とかもね。

              ●FEP CONTROL(古臭い言い方でい
              • by kie (34295) on 2007年09月23日 0時18分 (#1223285) 日記
                個人的にはIM切り替えが頻出する点がどうしても慣れなくて、今はしかたなくgedit使ってます。というより、「切り替えないと使えない」のではなく「切り替えないと変なコマンドが発動する」って所がいやーな感じですね

                と書いてる内にIM側のキーバインドで、「Esc」キーに直接入力を割り当てる方法が浮かんだのでちょっと試してきます
                親コメント
              • > >VNC
                > 遅くないですか?
                遅いです…エディタの利点が…(;;

                日本語エディタに望むもの(ごく個人的な意見)ですが、
                ○行あたりの文字数(全角)が設定できること
                  …geditだとウィンドウの幅を狭めて1行の文字数を調整できるんですが、
                   本当に必要な文字数(1行20文字前後)までは狭められないんです。
                ○段組印刷
                ○キーバインドの自由な変更
                  …Windowsのエディタで、Ctrl+hjklにカーソル移動を割り当ててまして、
                   そういうのが簡単に設定できるエディタがあればなぁ。
                くらいですねぇ。

                Vimは少し(Emacs系よりは)使えますが、入力←→編集モードの切り替えが、
                なかなか馴染めないです。でもま、もっと練習すればよいのかなあ。
                親コメント
              • Cream [opentechpress.jp]
              • > Cream
                ご紹介ありがとうございます。使ってみます!
                親コメント
      • Windowsにもそういう環境入れちゃえば解決。あるんだから。
        そもそも、そういう使い方する人は詳しい人だし。
        コマンド組み合わせで自作できる人は、どの環境でも出来るよ。
        多少慣れの問題はあってもね。

        それ以前のレベルの人には、Unix環境は無理(つーかコストが高い)ってこと。
        • by Anonymous Coward
          > Windowsにもそういう環境入れちゃえば解決。あるんだから。
          > コマンド組み合わせで自作できる人は、どの環境でも出来るよ。
          ないよ。あるのはそれっぽいニセモノ。apt-get一発でインストールとか、本物のシェルとか
          GNOMEの機能とか、やはりUNIX文化のものはUNIXで使うのが一番早いし確実。
          Rubyなんかスクリプトで自動化するのに優れてると思うんだが、思想は完全にUNIX中心だからね。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...