パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラミング雑誌の価値はまだあるのか?」記事へのコメント

  • 旬を (スコア:2, 興味深い)

    by NOBAX (21937) on 2007年08月04日 10時53分 (#1200670)
    C、VB、JAVA、.NETなんか旬を過ぎてるもの。
    水先案内人としての役割が終わったってことでしょう。
    WEBの台頭って、それはないだろう。雑誌もニーズ読めてないです。
    カスタマイズだけでユーザの要求に応えることは出ません。
    アドオンは減らないだろうし、個別開発も必要です。

    最近、ITベンダーの中に、「お主できるな」と感心するような人材が少ないです。
    カスタマイズ屋を大量生産しているだけで、
    プログラムは書けないし(すぐに出来ませんとか言い出す)、
    上流工程はまとめられないし、
    こんなのばかりで、この先IT業界は大丈夫なんだろうかと思うことしきりです。
    • Re:旬を (スコア:5, 興味深い)

      by marudiana (31904) on 2007年08月04日 11時31分 (#1200690)
      CやVBなんて昔から旬をとっくに越えた言語だったけど、
      昔は、コの業界にはバラ色の将来があるように見え、大量の新人があふれてた。
      おかげで旬を過ぎてても、入門書や雑誌の需要があった。

      ITバブルの崩壊以降、コの業界の実態が一般にバレはじめて新3K職種 [srad.jp]として嫌われだした。
      大学での情報系学科は不人気だし、情報処理学会も新規会員の獲得にかなり力をいれている。
      この現象はアメリカでも同様 [cnet.com]らしい。

      結果として読者数が減ったんだから、雑誌の休刊が相次ぐのは仕方ないかと。
      他の建築、物理、電気などの雑誌と同程度まで減少するかもね。
      親コメント
      • Re:旬を (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月04日 12時31分 (#1200714)
        >他の建築、物理、電気などの雑誌と同程度まで減少するかもね。

        ソフトウェア業界は遅れてますからね。
        立ち上がりの時期がはるかに遅い、新しい業界なのだから、当然なんですが。
        だから他の業界で経験済みの様々なことを、これから経験してゆくのでしょう。

        ただ、出来れば他の業界で経験してる“悪い事例”は上手に避けてもらいたいものだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        日本で言う情報系学科と、欧米で言うコンピュータ科学は違いますよ。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%A7%91%E5%AD%A6 [wikipedia.org]
        計算機科学教育の項目を見てみて下さい。

        不人気なのはその通りです。
    • Re:旬を (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年08月04日 11時20分 (#1200682)
      雑誌にフロッピーディスクを付け出した頃から狂いはじめたのではないかと思います。
      掲載プログラムが入ったディスクを付録させる事によりプログラムを手入力する機会が無くなり、
      ソフトを組む事の取っ掛かりが減ったのだと思います。
      見よう見まねでも、解析しながらでも、実際にキーを叩かないとソフトは生まれんのです。
      親コメント
      • Re:旬を (スコア:5, すばらしい洞察)

        by harupunte (10435) on 2007年08月04日 14時37分 (#1200772) 日記
        私がプログラム言語を紙媒体で見るに耐えないと思い始めたのは、
        Visual Basic や Visual C++ などが出始めた頃ですね。

        それまでの雑誌や入門書は、プログラムソースは上から下に
        (あるいは下から上に)順に読めば判る、紙媒体でも非常にシンプル
        なモノでした。

        んでも、イベントドリブンなコードになってからはコードはあっちこっち
        に飛ぶし、状態を頭で覚える必要があるしで、とても初心者が読めるものじゃ・・・。

        しかも入門書のほとんどがIDEの使い方でページのほとんどを割いてしまっている。

        今でも MSのサイトみても「フォームにボタンを貼り付けて、そのOnClickイベントに
        以下のコードを貼り付けて・・・」なんて苦しい表現が散見される。

        なんか、「ああ、雑誌、入門書の類は終わったな」と思いました。
        あれじゃぁ、見よう見まねでどうにかなる敷居が高くなりすぎです。
        親コメント
        • by firewheel (31280) on 2007年08月04日 20時07分 (#1200853)
          >んでも、イベントドリブンなコードになってからはコードはあっちこっち
          >に飛ぶし、状態を頭で覚える必要があるしで、とても初心者が読めるものじゃ・・・。
          >しかも入門書のほとんどがIDEの使い方でページのほとんどを割いてしまっている。
          あえて誤解を招きかねない表現を使わせてもらうと、

          『最近の若い者』はソースコードを読まずに、IDE任せでサンプルコードを
          ペタペタ切り張りすることこそが『プログラミング』だと思っているから、
          そういう状況でも平気なのかも。
          いや、それが平気な人だけがこの業界に入ってきているのか?

          ソースコードを読んでその内容を理解し、Emacs一つで縦横無尽に編集し、
          スクリプトやmakeファイルでビルドするのは彼らに言わせれば「老害」なのかもね。
          #そう言えば昔は「makeする」って言わなかったっけか?
          親コメント
          • Re:旬を (スコア:3, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2007年08月04日 21時24分 (#1200886)
            > #そう言えば昔は「makeする」って言わなかったっけか?

            今どきの若い者はGNU Makeしか使わないものだから、“make love”のありがたみを知らない。なっとらん。ワシの若いころは(以下数時間分省略)

            > 彼らに言わせれば「老害」なのかもね。
            親コメント
      • by chanbaba (13080) on 2007年08月04日 16時28分 (#1200809) ホームページ
        I/O別冊のPIOの付録にソノシートが出た時からもう狂っていたのかも。
        親コメント
    • Re:旬を (スコア:2, 参考になる)

      by bluecrow (33764) on 2007年08月04日 11時21分 (#1200683) ホームページ 日記
      現状はこんな感じですかね?

      C … 枯れている。組み込み,UNIXなど
      C++ … 一品物向け。量産には向かない
      VB … VB6.0で打ち止め。まだ使えるけど先行き不安
      PHP … CGI以上の小さいWEBアプリ向け
      Java … 1.4が安定。それ以降、LISPerが喜びそうな機能ばかり増え続けている感じ
      .NET … 2.0が安定。Javaと領域が被る。ASPでPHPを喰えるか?
      Perl … Perl5.8が安定。Perl6まだー?
      Python,Ruby … 今選択するならこっち?

      HSP … 3.1が公開されました :-)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >Java … 1.4が安定。
        いや既に1.5だと思う。

        >それ以降、LISPerが喜びそうな機能ばかり増え続けている感じ
        具体的には何?
        Javaに関してはいろんな情報を網羅してるつもりだけど、そんな意見は初耳だよ。
      • by Anonymous Coward
        Pascalさん・・・(´・ω・`)

人生unstable -- あるハッカー

処理中...