パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MS、シェアードソースのオープンソース認定を目指す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    MSのSSライセンスは全部GPLと非互換で『混ぜるな危険!』じゃなかったっけ?
    • Re:GPL非互換 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      オープンソースだからといってGPLと互換とは限らないですよ。

      なんか最近、オープンソース=GPL=混ぜるな危険、と思ってる
      人が多くない?まあ、最近/.Jも、オープンソースよりも
      アニメとか軍事とかに詳しい人のほうが主流になりつつあるし、
      そういう意味では世間一般の誤解をそのまま反映してるのかもね。
      • gplの現状の最大の問題点は、「gplの内容を把握することが非常に困難」
        という事ではないでしょうか。
        無論、gplに関わる人々が様々な啓蒙活動に労力を注いでいる事は、
        感謝と評価に値すると思います。
        (具体的にはGNU LGPLv3 Discussion Draft 日本語訳 [opentechpress.jp]など)
        ですが、それでもなお、一読して「おおっ、なるほど、解ったぜっ!」と
        言えるシロモノではないと、私には思えます。
        世間にgplに対する誤解が流布しているとすれば、その大きな要因は、
        この解りにくさに求められるのではないでしょうか。
        • Re:世間一般の誤解 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          GPLの趣旨自体はは今北産業と言われてもまとめられる単純な内容だけどね。
          思い込みとか勘違いに囚われてる人達が理解しようともせずに難しいとか言ってるだけでしょ?

          あとはGPL嫌いな人達がわざと「難しい」とか「危険」とか「感染」とかなんとなくシロウトでもわかった気になれるキーワードをばらまいてネガキャンしてて、そっちの方が正しい知識を広めるより成功しちゃってるのもあるか。

          ちゃんと理解しようと思ったらむしろMSのライセンスの方が難解だと思われ。でも難しいとか言ってる人達はどうせどっちも読まないから同じ。
          • Re:世間一般の誤解 (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward
            >GPLの趣旨自体はは今北産業と言われてもまとめられる単純な内容だけどね。
            >思い込みとか勘違いに囚われてる人達が理解しようともせずに難しいとか言ってるだけでしょ?

            だから、とりあえず趣旨を3行にまとめてください。

            理解している人はまとめられるんだと思うけど、
            理解してない人には単純に見えないのです。
            • まあ、3行ではないですし、この数年読んでないんでうろ覚えですが、こんなものだったような。(複製と配布を並列に並べたけど、区別してたような)

              前提:このソフトウェアは俺が著作権持ってるんで、俺が許諾(ライセンス)した方法以外で、複製とか改変とか配布とかすると、著作権法違反だからそこんとこよろしく。

              みんな、このソフトウェアを複製したり配布したりしてもいいけれど、人に渡す時は
                ・このライセンスちゃんとつけとけ
                ・バイナリで渡す時はソースコードもつけとけ(諸般の事情でバイナリと一緒にはソースコードは渡せないっ
              --
              # For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
              • by Anonymous Coward on 2007年08月01日 19時37分 (#1199270)
                うん、それは良く分かるんだけどね

                その説明に従って
                「なるほど、じゃあコレコレこういう場合には、コレコレこういう結果になるんですね?」
                と言うと

                「いや、それは違う。その場合には云々~」
                ってコメントが付いて、「え、違うの?」と混乱したままストーリーが流れる

                と言うのがスラドにおける私の(一度や二度ではない)経験です。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                あなたの見たスレッドがどういうものだったか分かりませんが、
                わたしからすると、この GPL の話題に限らず、
                この手の話題は無知なアンチ(ACの場合が多い)が教えてほしいという形式で質問し、
                その回答に対して意地の悪い解釈をするためにいつも荒れている、
                という印象です。

                #「コレコレこういう場合には〜」っていうのが非現実的なパターンばっかりだった気がする

                そういうのを見るたびに、
                相手に擦り寄ろうとする意志のないやつには何も言っても無駄である、
                ということを実感するとともに、
                自分もそういう意地の悪いことを他人にやってなかったかな、と反省しています…

              • by Anonymous Coward
                もともと、ライセンス(契約)って自分の利益を守るために意地の悪いケースまで考え抜かないといけないものだと思うけどねー。
                なぁなぁでやってたら、悪者に付け込まれちゃうよ。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...