パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Mozillaはmarqueeタグをサポートすべきか、否か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    国内で非常に大きなシェアを持つWEBブラウジング端末であるiモードも、 iモード対応HTMLVersion2 [nttdocomo.co.jp]でmarqueeをサポート [nttdocomo.co.jp]してしまった以上、国内でもデファクトスタンダードの一つとして認めざるを得ないのではないでしょうか?
    実際、ケータイ用のサイトで使われている例を見ることもあります。

    もちろんそれと、標準化外のタ
    • by imksoo (3910) on 2002年08月05日 22時28分 (#140133)
      ケータイでの状況を調べてみました。
      cHTMLをベースにしたと言われる、世界標準規格のWAP2.0ではblinkもmarqueeも未定義です。ただし、現在販売されているi-mode(cHTML)やEZWeb対応端末(XHTML+CSS)では実装されているようです。
      実際に使われているサイトも多いですが、これは一種閉じた環境ととらえることもできますので、標準に高い割合で準拠していることを前面に押し出そうとしているモジラでは実装しない方がいいのではないでしょうか?

      携帯の画面上でいくら文字が流れているからと行って、それと同じものをPC上のブラウザに求める人はそう多くないと思います。
      (むしろ、marqueeを求めた中国人というのが変だと思います)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 7時19分 (#140387)
        >世界標準規格のWAP2.0では

        「世界標準規格」はあくまでも「WAPと名乗る規格を持つデバイスに対して、こういう記述の仕方を守ればどこでも表示できるように作れるよ」と言うだけのもので、それ自体は世に溢れる規格の1つなんだが、どうも日本人は権威に弱いのか、「世界標準規格」を「これがスタンダードだ規格」と飛躍して勘違いする輩が多いなあ。

        スタンダードは世の中の人間が決めるものだよね。研究室でいくら声高に叫んでも、誰も見向きもしてくれないのはWAP1.0で証明済みだし(つーか、WAP2.0はWAP1.0とは似ても似つかないものになったけど…そもそもWMLじゃねーし)。

        私もあなたも、いつでも「世界標準規格」を作れるのだが(宣言するだけで良いんだし)。ちなみに、ほとんど見向きもされなかったWAP1.0は「世界標準規格」だったが。

        marqueeについては、画面が狭いiモードなどではデザイン上かなり有効な手段(自分で作ってみればわかる)。別になくても問題ないけど、かといって目くじら立てて排除するのも変だと思う。古い因習を頑なに守るんじゃなくて、世に溢れているならそちらを取り込むほうが建設的だよね。
        親コメント
      • WAP 2.0ではMARQUEEを実現するためにCSSが拡張されていますね。

        MozillaにXHTML-MP,WCSS,WMLScript あたりが実装されるとうれしい人は結構多いよう気がします

        親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...