パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Mozillaはmarqueeタグをサポートすべきか、否か」記事へのコメント

  • moz-users MLで「を拒否しよう」と呼びかけた者です。

    この問題に関してはを排除した独自ビルドを出すことも含めて対応を検討中です。6月にリリースした和ジラ [osdn.jp]がMozilla.orgへの協力を目的としているのに対し、いま検討しているのはMozilla.orgへの対抗を目的とするものです。間違った開発方針に黙って従うわけにはいきません。

    もっと穏やかな対応として、デフォルトではをオフにして、設定で切り替えれるようにする方法も模索中です。

    とりあえずは本家への働きかけ [mozilla.org]と日本側での議論 [mozilla.gr.jp]を続けていますので、関心のある方はコメントをお願いします。

    • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 0時16分 (#140210)
      ×「間違った開発方針」
      ○「俺の意に沿わない開発方針」

      でしょ?

      オープンソースなんだし分派するのは自由だと思うけど、闇雲に他者を批判するのはよくないよ。
      「間違った」というならどう間違っているかをまず説明して欲しい。
      素直に「IE臭さを排除する開発方針」と言ってくれたほうが明快だし賛同も受けやすいと思うが。
      親コメント
    • 1. 中国語のページ読むのにマーキー無いと困るんです
      2. んじゃ、中国ビルドだけマーキー入れてやるか
      3. おぃ、英語ビルドで中国語読むなっていうんか?ネットに地理持ち込むな
      4. 標準に反してなければ、標準を拡張してもいいんじゃない?
      5. アクセシビリティどうするの?
      6. 設定でオフにできるようにすりゃいいじゃん
      結論: んじゃデフォルトに入れるか

      本家では以上のような流れだったと思いますが、これをもって 間違った開発方針と断言できる理由を教えて下さい。
      理想的(原理主義)ではないにしろ、妥当な判断だったと思いますが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 2時00分 (#140301)
        marqueeそのものが間違っているのでは? 単に仕様にないだけでなく、HTMLの仕様書で謳われている "Separate structure and presentation" (2.4.1節)という方針に 照らしても間違いと言える。 間違っているものをサポートするのは間違った開発方針かと。
        6. 設定でオフにできるようにすりゃいいじゃん
        結論: んじゃデフォルトに入れるか
        せめて、「設定でオンにできるように」してはどうか。
        親コメント
        • > marqueeそのものが間違っているのでは?

          そういうnaiveな意見はもとの議論 [mozilla.org]で既出です。
          で、全部読んでみてやっぱり駄目だと思うなら、僕じゃなしに、モジラの人たちにしっかり言ってやって下さい。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年08月06日 11時58分 (#140482)
          Mozilla ならばリージョンパッケージを利用するという
          方法もあるかと思うんだな。

          あれこそ、ビルドは全世界共通である Mozilla に対して
          地域概念を取り込む仕組みであるのだから。

          たとえば中国パック(中国語パックではない)を使って
          作成したプロファイルでは、デフォルトで On にして
          それ以外のリージョンパックの場合は Off とか。

          たとえば
          http://www.mozilla.org/projects/l10n/mlp_status.html
          でいうと、 *-CN, *-HK, *-TW とか。

          そうすれば、mozilla.org オリジナル Mozilla は
          Off だし、JLP込みも Off。 CN/HK/TW-LangPack込みの
          中国語向けビルドは On という事になる。

          ただ、自分はアメリカにいるけど普段使う言語は
          中国語という場合(zh-US)にも marquee を必要と
          するだろうから、やはり設定でも On/Off できる
          べきだとは思うけどね。
          親コメント
      • >1. 中国語のページ読むのにマーキー無いと困るんです

        marqueeがないと文字が流れないだけで、困ることは別にないと思うが・・

        #もしかして、変なタグがあったらそれで囲まれている部分が見えなくなる?
        #だとしたら、その実装が間違ってるだけ。
        親コメント
        • by j3259 (7093) on 2002年08月06日 16時13分 (#140668) ホームページ 日記
          困ることが別にないのはJoga氏ですよね?僕も困りません、無くても。モジラを作ってる方々も多分困りません。
          けど、無きゃ使い物にならないっていう人たちがかなりいるって判断をL10nグループが出したわけで。
          で、言語とか場合によってブラウザの挙動を変えるのは如何なものかって話になったわけです。web作る側としても、マーキー使えたり使えなかったりしたら困ると。どうせ入れるならしっかり実装してサポートしようと。

          中国語よく知らないので、以下はあくまで僕の憶測ですが、例えば商業サイトで一行広告を各ページの頭に入れてるとして、その広告の量がまるまる一ページ分ぐらいあるとします。マーキーだと、一ページ分の広告だろうが、一行のスペースをスクロールするだけですが、無いと、各ページの頭にズサーっと広告が現れることになり、しかもそれがメジャーなサイトとかで頻繁に起こったりすると、「W3Cごめん。頼むマーキーくれ」って事になるんじゃないかな。それは中国のhtmlを知らん奴らが悪い、中国人はモジラ使うな、って言い切るか、一つの実装でどの言語のページも見れるようにするかの判断でモジラは寛容な手段を取っただけだと思います。

          あと、今後マーキーがCSSで標準化される動きがあるので、その時にMSにだけ実装経験があるっていう状態を避けたいっていう意向も。

          親コメント
      • 開発方針に沿っていない以上、間違った開発方針という
        言葉使いに間違いは無いと思う。
        開発方針を読まないで発言していると混乱するよ。

        (訳です)
    • 投稿失敗(^^; <marquee>と書いた部分が全部抜けちゃいました。文がつながってないところは<marquee>を補って読んでください。

      実体参照は使えないのか...プレビューでちゃんと確認すべきだった。

      親コメント
      • moz-users MLで「<marquee>を拒否しよう」と呼びかけた者です。

        この問題に関しては<marquee>を排除した独自ビルドを出すことも含めて対応を検討中です。6月にリリースした和ジラがMozilla.orgへの協力を目的としているのに対し、いま検討しているのはMozilla.orgへの対抗を目的とするものです。間違った開発方針に黙

    • 私はmarqueeタグの実装に賛成です。

      marqueeタグを書いた人はスクロールさせたいのでしょうから、
      その意志を尊重してレンダリングできるようにするべきだと思います。

      読み手がそれを拒否したいなら、拒否できるようにオプションを儲ければ良いと思います。

      W3Cに準拠していないという意見もあります

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...