パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラマの権利宣言」記事へのコメント

  • 権利とは、「支払った対価」または「同意した相手」が存在して初めて有することを許されるものだと認識します。課された責務、もしくはトレードとして求められる対価を支払わずしておきながら、当然のように「権利権利」と喚くような輩が増えないことを祈ります。
    また、対価は必要条件であり、十分条件ではないことに気づきましょう。これに気づかないと、状況を許容することができなくなります。

    #労働契約の条件に明記した場合は、別次元のお話になりますが。
    • by raf (9322) on 2007年04月13日 11時35分 (#1142125) 日記
      その論理展開で基本的人権とかの説明もお願いします。

      #権利って一言で言ってもいくつかタイプがあるよね?
      --
      -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
      親コメント
      • 基本的人権は、人類として同レベルで共有する類のものですから
        「プログラマの権利」とは全くタイプが異なると思います。
        プログラマの方は、単純に雇用/被雇用の関係の問題ですから、
        相手との交渉・相手の承認が必要でしょう、

        (神と交流できるなら同じタイプになるかもしれませんが)
        --

        --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
        親コメント
        • by raf (9322) on 2007年04月13日 12時15分 (#1142164) 日記
          これがまじめな権利宣言なら確かに雇用者/被雇用者っていう関係間の
          義務と権利のトレードっていう風な論旨で語れると思うんですけど、
          これってそういうのじゃないですよね?

          これくらいの作業環境はほしいよな~、プログラマとして。

          とかいう与太話レベルの文書でしょ?

          だったら、哀れなプログラマっていう生物が基本的プログラマ権を主張した!

          みたいなブラックユーモアと捕らえるべきで、
          まじめな雇用者/被雇用者の契約の話にしてはいけないと思うんですよ。

          --
          -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
          親コメント

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...