パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Python 2.5 本リリース」記事へのコメント

  • if condition:
        x = true_value
    else:
        x = false_value
    x = true_value if condition else false_value
    と書けるわけですか。なんだかとても釈然としないんですけど(^^;)
    英語圏の人からは読みやすく見えるのかなぁ……。
    "Complex is better than complicated."なのがPythonのいいところだと思っていたので、ちょっと残念です。
    • by Anonymous Coward
      > なんだかとても釈然としないんですけど

      同じく。

      > 英語圏の人からは読みやすく見えるのかなぁ……。

      どうでしょうかね?
      x = if condition then true_value else false_value
      の方が英語圏の人にも分かりやすそうに思います。
      推測ですが、「then」というキーワードを追加するのが嫌(変数名に使っている既存プログラムへ影響する)、conditionとtrue_valueの区切り文字に他に適切なものが無い、という理由から
      x = true_value if condition else false_value
      に落ち着いたのだと思います。
      • by Anonymous Coward
        thenなんて変数やメソッドはめったにないと思う
        けどな。

        互換性については、

        ・2.5 + from __future__ import および 2.6以降→エラー
        ・2.5 (from __future__ import なし)→警告

        でどうか。

        ちなみに colon は使えないの?

        x = if cond1: val1 elif cond2: val2 else: val3
        • by Anonymous Coward on 2006年09月20日 21時28分 (#1022790)
          > thenなんて変数やメソッドはめったにないと思うけどな。

          「めったにない」かもしれないが「絶対にない」わけではないだろ?それが互換性を保つということだ。

          「めったにない」から変えちまえ、というどこかの言語と一緒にしないでほしい。

          > でどうか。

          こんなとこで言って開発に反映されるわけないだろ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ワロタ。いきがりすぎ。

            2.6で追加されたwithだって新しい予約語だろ?
            http://docs.python.org/dev/whatsnew/pep-343.html

            おなじみのやり方じゃだめなの?ってだけなんだが。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...