パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FreeDOS 1.0、リリース」記事へのコメント

  • DOSルータ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 12時55分 (#1012070)
    某社の企業向けルータのOSがDOSだったときにはびっくりした。そういうところでも使われてるのかな。

    # ファームウェアのアップデート(FTP)時に8文字3文字の制約があったのでAC
    • by quickcopper (17781) on 2006年09月05日 12時55分 (#1012073)
      ファイルシステムがFATだっただけなんじゃ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ありえなす・・・

      仮にDOSだったとしても、コンソール・制御だけかと。
      • Re:DOSルータ (スコア:2, 参考になる)

        by Artane. (1042) on 2006年09月05日 17時17分 (#1012261) ホームページ 日記
        組込み系と言うか主にFA系でDOSにタスクスイッチャ組み込んでマルチタスクにするというのは、特にPC-9801系が全盛だったころにはよくあったと思いますよ。

        結局、当時はLinuxなんて無名でクリティカルな物に使うのはどーだろ。と言う出来の状況だったし、Soralisなどはx86では動かなかったし、VxWorksなどのROM化系OSやOS-9やQNXなどはすごくライセンスが高かったし、かと言ってMPUメーカがよくサポートしていたμITron系はちょっとぉ…と言う状況でしたし、PC-9801(場合によってはPC/AT互換機を輸入しての)でのデバッグのしやすさも含めてDOS+タスクスイッチャと言う作り方が「枯れているから安全牌である」ベンダーが多かったですからね。

        まぁ、それをひきずって組み込みファームにDOSを使っているメーカが未だにあっても不思議ではないと思いますが…FA系なんかは数十年のスパンで償却する物なんかもありますしね…
        親コメント
        • その昔、とある会社の CPUボードとタスクコントローラを使って、FC-9801本体側の MS-DOS上でコンソール+アプリ本体を、CPUボード上にインストールした MS-DOS で通信制御プロセスを実行するという構成のシステムなんかやってました。 んで、FC-9801本体と CPUボードのプロセスで通信させて・・・って感じで。

          もう殆ど覚えてないけど、CPUボード上は確かマルチプロセス(複数の exe が同時起動)だったような・・・・ 懐かしス。

      • by Anonymous Coward
        つ[LANport PCroute]

        まだ入手出来るのかなぁ?
      • by Anonymous Coward
        DOSの良い点はブートローダと割り切れば、ほとんど何でも出来る事。
        つまり、必要な機能が無いなら作れば良いんですよ。

        まあ、今だとLinuxなんかだと「作る」でなく「組合す」レベルで出来るでしょうけど、自由なコントロール性を考えると素で作っちゃうのもそれなりに利点があります。

    • by Anonymous Coward
      アライドのファイルシステムは8.3だったけど、ほんとにDOSかな?
    • by Anonymous Coward
      確かAsusのMicro-ATXタイプの標準OSとして Free-DOSが入っていた記憶があります。
      HDDのケーブル抜けた状態で起動してしまった時に free-dosと出てこれは一体何なのかと

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...