パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IE7の透過PNG実装内訳話」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    何でバグフィックスと完全な書き直しの中間が長編の作業かなと
    原語を見たら、
    feature workですか。そのまま、
    「目玉機能並みの作業」
    でどうでしょう?
    • Re:長編の作業? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      長編作業もどうかと思うけど、
      このfeature workが「そのまま」で
      「目玉機能並みの作業」になるセンスはもっと変。

      featureっていわゆる「機能」とか「特徴」と訳される使い方もあるけど、この場合は「おまけやついでじゃない、それだけで主となる(規模の)もの」とかそんな意味。たとえばfeature filmという言葉は、むかし映画の同時上映が普通だったとき、そのなかで主となる作品て意味。それでfeature film=長編映画という訳語ができた。タレコミ子はそれで「長編」にしたんだろう。

      だからfeature=メインの
      • Re:長編の作業? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年05月03日 9時46分 (#730575)
        「ひと仕事」でどう?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          作業量だけならひと仕事でいいと思う。でも元は

          Instead, it ended up being somewhere in-between the two and required what I would call ‘feature work.’

          ってなってるようにwhat I would call(いわば~)があって、わざわざシングルクォートで囲んでる。 ひと仕事だったね、だと特に(言うなれば)も付けないし普通引用符に囲むような言葉ではないでしょう?
          違和感のある言葉は訳さないで作業量の例えという意味だけを抽出することを選択するならありなんだけど、この場合は元の書き手からして「いわば」+引用符な変な言葉として書いているから、

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...