パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Subversion 1.0.0 released!」記事へのコメント

  • Subversionの話が出たんで、ついで的に。

    ロック・修正・ロック解除の解法 [bluegate.org]
    を見るたびに思うんだけど、ロック方式ってそんなに全否定されるべきものなんでしょうか?

    まず、適切な「マージ」が定義できないファイル形式(すなわちdiffがあまり意味をなさない形式)については、
    この「更新が衝突したら、あとでマージすればいいでしょ」という戦略は
    戦略自体が適用不可能なのでは?という疑問が拭えません。

    よく知らないんですが、もしかしてSubversionの「マージ」は
    オブジェクト指向のように「多態」することが出来るんでしょうか?
    つまりファイル形式ごとにマージ
    •  開発プロジェクトで履歴管理を行っていて、これまでロックが必要になった経験はありません。

       必要かもしれない、と思った瞬間はありますが、それは、「ルールを守らないメンバーに対するフェールセーフ」でした。しかし、そもそも、プロジェクトにそんなメンバーがいること自体が問題であり、それは、技術的に解決するものではないと思います。メンバを「ルールを守らせる」という方向で教育したり、よくコミュニケーションをとることで、解決することが多かったです。

       また、おなじソースを同時に複数のメンバーがつつくような状況というのは、ひとつ
      • ちょっとパラっちゃいますが、もういっちょう。

        (リレーショナル)データベースで、
        行をロックするっていう概念はしばしば聞きますが、
        行をマージするなんて話はついぞ聞いたことが無いです。

        既に書きましたが、やっぱりテキストで行指向で…という限られた状況を満たすフォーマットだけが
        非ロック(マージ)方式を採れるんだと思います。

        で、任意のフォーマットが、バージョン管理の恩恵に与れるといいなぁと思うわけです。

        #いずれはMicrosoft Versionとかいうソフトが出るんだろうなと思うのでG7
        #あるいはOSに抱き合わせかな

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...