パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

風博士0.1.0リリース」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    C++がUNIX系であまり使われないのはなんでだろ~

    本気で取り組むと色々面倒ですが、ベターCとして使っても
    1.1倍くらいは便利な気がするのに。
    • あまり使われていないと言うほどではないですが、比較的敬遠されているには幾つか理由がありますね。
      • デファクトはCというUNIXの風潮がある
      • C++から他言語へのバインディングが不得意
      • コンパイラが劇的に遅い(特にテンプレートが)
      • C+
      • >デファクトはCというUNIXの風潮がある

        MS世界だと、MSがMFCなるものをババーンと出してしまってからこっち、
        避けて通りにくくなってるんでしょうね。
        MFC以外(以降)もC++の出番はしばしば明示的に与えられてる。

        翻ってUnixだと、「C++で何をラップするか?」ってのが問題かな。
        本当はOOPはGUI以外の場面でも大いに役立つんだけど、
        煽り(笑)としては、GUI(しかも万世一系の)が標準装備じゃないと、
        「いらねーんでねーの?」という認識が世間的に強いかも。

        まあそれ以前に、前述したようにC++以外のOOP言語のほうが
        もっとマシ(快適&綺麗)にOOP出来るんで、C++はバイパスし
        • by miri (12057) on 2003年12月08日 14時26分 (#450348) 日記
          >「(Cの意味での)関数」はバインディングの仕方に定番が有るわけですが、
          >クラスとかをどうするよ?っていう話は、なかなか大変でしょうね。

          そのひとつの解として.Net Framework(次世代WinAPIであるWinFXの基礎)があるのだと思います。オープンソースではMono [go-mono.com]とか有名ですかね。
          Managed C++という拡張(制限?)されたC++ではC#などの他の言語と互換性のある中間コードを生成できます。
          Microsoft主導ではありますが、試みのひとつとしては興味深いと思います。言語の垣根、OS・プラットフォームの垣根を取り払う試みとして。
          親コメント

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...