アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
説明が悪いよ (スコア:3, 参考になる)
ここを読むとこんな感じ?関係者じゃないから間違ってたら教えて。
これが大体合ってるとして・・・このくらいのことなら、協力募る記事を書く時点で書いておくべきだと思うけど。それだけで敷居がずいぶん低くなるじゃん。
Re:説明が悪いよ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:説明が悪いよ (スコア:1, すばらしい洞察)
# 英文は意識しないと内容が全く頭に入らないのでエーシー
Re:説明が悪いよ (スコア:1)
しかし、中には質より量が必要な時期もあるのではないかな、と。
とりあえず日本語に直せればだいぶ違うと思います。
その後、日本語自体の推敲をしてもいいと思うんですよ。
それに、英語が堪能な人を連れてきたって、日本語がちぐはぐする事だってあるわけで、そういう部分の「日本語→日本語」翻訳だって期待できるかもしれないわけで
いきなり完璧な翻訳を目指そうとしてるのかな。
なんか、それってオープンソースというか、バザール方式らしくないのかな、という印象を受けます。
(日本人の英語に対する姿勢でよく言われていることと被る気もします)
Re:説明が悪いよ (スコア:-1, 余計なもの)
> なんか、それってオープンソースというか、バザール方式らしくないのかな、という印象を受けます。
> (日本人の英語に対する姿勢でよく言われていることと被る気もします)
あんたの憶測だけで叩かれてもねぇ。。。
Re:説明が悪いよ (スコア:1, 興味深い)
自分も実際翻訳に参加しようかなと思ってページを開いた
けど、なんか敷居が高そうで止めてしまった
まあIT産業とはまったく関係ない職場で働いてるせいも
あって、雰囲気になじめないんだろうけど
日本のコミュニティというのは、オープンだと思い込んでる
閉鎖的な社会だから仕方ないのかもしれない
自分はその辺りを変革するのには、他業種の参入を奨励
しないとダメかもしれない、と思ってる傍観者です
Re:説明が悪いよ (スコア:0)
> 閉鎖的な社会だから仕方ないのかもしれない
じゃあ、どうすれば?
ページ用意して、案内まで描いてあって「閉鎖的」といわれても。キャラクターが出てきて「いらっしゃいませ」とか出せばいいかね?
> 自分はその辺りを変革するのには、他業種の参入を奨励
> しないとダメかもしれない、と思ってる傍観者です
何をどういう風に?
印象論でまとめられても、誰も何もうごけないですよ?
Re:説明が悪いよ (スコア:1, すばらしい洞察)
>印象論でまとめられても、誰も何もうごけないですよ?
というような議論を吹っかけてしまうところが問題なん
じゃないのか、って考え方もあるんじゃないの?
>キャラクターが出てきて「いらっしゃいませ」とか出せばいいかね?
それも悪くない、と思うけどね。
「いらっしゃいませ」って言われて悪い気はしないし。
印象論ってのも大事だという考え方は、漢なLinuxerには
なじまないかもしれんけど。
「やることはやってる!それに反応しない日本人が悪い!」
っていうスタンスが消えない限り、このままかな。
Re:説明が悪いよ (スコア:0)
> っていうスタンスが消えない限り、このままかな。
それはどこの話?
聞いたことない。
印象以外の話をきぼんぬ。
Re:説明が悪いよ (スコア:1)
特に技術屋さん。
良いモノを作るんだけど、売り方が下手くそで結果としてボロボロっていうのは色々あったと思う。
#当然、売り方は上手かったかも知れないけど、実物が作れなくて以下略ってのもありましたが。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:説明が悪いよ (スコア:0)
私腹を肥やそうとかセコいこと考え、アピール不足で後発製品に
市場を全て持っていかれていたケースはありますけどね。
ATRACしか再生出来なかったソニーのiPodしかり。
(CLIEでは出来ていたのに、惜しい事をしたね)
結局、売り方がヘタになるのは、セールス手法の良し悪しよりも、
ストレートにアピール出来ない欠陥を抱えてるものです。
開発者にとって、その欠陥が些細なものであっても、
ユーザーにとっては製品がもたらすメリット無しになってしまう。
売り手が独り善がりで「良いモノ」と言ってるものなど、
競合製品が全く無い時はともかく口八丁手八丁では限界がある。
まったく同じモノだったのに、アピールが足りなくて
大きな市場を逃したってなんて沢山あることじゃないですね。
>実物が作れなくて以下略
漏貧のことかーっ!