アカウント名:
パスワード:
> ソースコード行数の生産性が年々低下傾向にあることに着目し、ここからソフトウェア開発の生産性が低下していると主張している。
生産性っていうたら儲けで測るもんじゃないのかいなさすがにどーなんだ
クラスとか、高機能フレームワークとか、メタプログラムとかで短くて済むようになった可能性は?
フレームワーク自体の行数がカウントされないという暗黙の前提はなぜなのか?フレームワークは冗長なコードの塊だから、機能に対する記述量は多いよ。それとも、フレームワークは天から与えられるものなの?
しかし、それを徹底すると、ランタイムモジュールとかコンパイラとか実行環境とか、ついにはCPUとかまで入ってこないか?w
マイクロコードでCPUにパッチが当てられる昨今ではあながち間違いとも言えない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ほぇ (スコア:5, すばらしい洞察)
> ソースコード行数の生産性が年々低下傾向にあることに着目し、ここからソフトウェア開発の生産性が低下していると主張している。
生産性っていうたら儲けで測るもんじゃないのかいな
さすがにどーなんだ
Re: (スコア:1)
クラスとか、高機能フレームワークとか、メタプログラムとかで
短くて済むようになった可能性は?
Re: (スコア:0)
フレームワーク自体の行数がカウントされないという暗黙の前提はなぜなのか?
フレームワークは冗長なコードの塊だから、機能に対する記述量は多いよ。
それとも、フレームワークは天から与えられるものなの?
Re:ほぇ (スコア:2)
しかし、それを徹底すると、ランタイムモジュールとかコンパイラとか実行環境とか、ついにはCPUとかまで入ってこないか?w
Re: (スコア:0)
マイクロコードでCPUにパッチが当てられる昨今ではあながち間違いとも言えない。