パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大阪市、小学校のプログラミング教育を「無償で」やってくれる事業者を募集」記事へのコメント

  • その代わりに色々買ってもらったり、学校関係の保守契約を独占的に結ばせてもらえるとか交渉したくなりそう。
    そして、どうせタダなんだから通り一遍のお気楽プログラミング入門初歩だけレクチャーして終わっても文句は言わせない。

    • by Anonymous Coward

      これ、タダじゃなくて持ち出しですよ

      • 「教育」は無償提供で「教材」(PCとテキスト)をごっそり買ってもらえれば美味しそう。

        • by Anonymous Coward

          きちんとリンク先を読みましょう。

          「pcもテキストも無償で提供しろや。その他の学校機材になんかあったら賠償しろや?ん?」

          って募集です。

          • はい、全く読まずにかいてました(まだ読んでない。

            >「pcもテキストも無償で提供しろや。その他の学校機材になんかあったら賠償しろや?ん?」

            それはさすがに酷すぎて想定外だった・・・

            • 学校からカネを取るんじゃなくて、生徒の親宛に、「学校で私どもが実際に指導しているんですが」「お子様の理解が遅いと内申にも影響するかもしれませし」という位置付けで、
              個別指導の訪問販売を行って、費用を回収するというビジネスモデルではいけませんかね。

              本当に旨味が無いように見えるなら、競合も無いはずで、そしたら、学校で提供する授業の品質も、限りなく落とせる(特に詳しくも無さそうな大学生にバイトで授業させる等)筈なので、
              個別指導の販売コストも削れるように見えるんですよね。

              #べ、別に私は悪徳訪問販売業者ではなくて、あくまで脆弱性の精査を行ってるだけですからねっ!

              親コメント
              • そこから将来IT系資格取得講座受けさせるよう道つけたり、色んな絵がかけるけど収穫までは時間が掛かりそう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                教科書を採用してもらって参考書や塾で商売するみたいなパターンか(あるんかそんなパターン)
                予算がついて指導要領が固まったりしたあとでも商売が続くかどうかが悩ましいところですね

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...