アカウント名:
パスワード:
うちは現在svn使ってるんで、個人的にはgitいいねと思いつつ会社全体の移行はできてない。
git-svn何度か試したけど、なんでかうちの環境だと全く動かないんだよねえ、これ。このへんもデフォでさくっと連携できるぐらいになって欲しいなあ。世間にはうちみちたいなsvnのとこまだまだ多いはずだし。
git-svnが動かなかったことがないので、なんで動かないのか興味がある。でも、全く動かないんじゃ、理由なんて分からないよね…
git-svnが動くと、共有リポジトリはsvnでいいよという気になる。最初の一発目は全リビジョンを取ってくるので歴史のあるところだと遅いのと、svnのプロパティを扱えない以外は全く問題なし。遅いのは最初の1回目だけだし、プロパティはsvnでチェックアウトした方で扱えばよいし。
svn はソフトウェア資材の変更履歴の追跡ツールgit はプログラムコードのパッチ清書ツール
svn では最終的にうまくいかなった試みを「なかったことにする」のが困難。git ではそれは大して難しいことではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
git-svn (スコア:0)
うちは現在svn使ってるんで、個人的にはgitいいねと思いつつ
会社全体の移行はできてない。
git-svn何度か試したけど、なんでかうちの環境だと全く動かないんだよねえ、これ。
このへんもデフォでさくっと連携できるぐらいになって欲しいなあ。
世間にはうちみちたいなsvnのとこまだまだ多いはずだし。
Re: (スコア:0)
git-svnが動かなかったことがないので、なんで動かないのか興味がある。
でも、全く動かないんじゃ、理由なんて分からないよね…
git-svnが動くと、共有リポジトリはsvnでいいよという気になる。
最初の一発目は全リビジョンを取ってくるので歴史のあるところだと遅いのと、
svnのプロパティを扱えない以外は全く問題なし。
遅いのは最初の1回目だけだし、プロパティはsvnでチェックアウトした方で扱えばよいし。
Re:git-svn (スコア:0)
svn はソフトウェア資材の変更履歴の追跡ツール
git はプログラムコードのパッチ清書ツール
svn では最終的にうまくいかなった試みを「なかったことにする」のが困難。
git ではそれは大して難しいことではない。