アカウント名:
パスワード:
テキストベースの数式に依存している数学だの何だのの立場は……?
数学の記号ってけっこうグラフィカルじゃないですか?積分記号とか、条件で分けるときの { みたいな書き方とか。あと図形問題とか、図形を使って角度や辺に名前を付けたり。2直角が180度みたいな定理は図形で見た方が圧倒的に分かりやすかったり。
まあ、数学も抽象度をあげていくと、テキストベースのプログラミング言語みたいになっていくのかもしれまんせんが。
自己レス。2直角が180度って定理じゃなくて定義だっけ?というわけで、三角形の内角の和が180度は、図形的説明の方が分かりやすいということにしといてください。まあ、同位角とか錯角が説明抜きで使えないと、難しいかもしれないけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
いまだに (スコア:5, すばらしい洞察)
テキストベースの数式に依存している数学だの何だのの立場は……?
Re:いまだに (スコア:0)
数学の記号ってけっこうグラフィカルじゃないですか?
積分記号とか、条件で分けるときの { みたいな書き方とか。
あと図形問題とか、図形を使って角度や辺に名前を付けたり。
2直角が180度みたいな定理は図形で見た方が圧倒的に分かりやすかったり。
まあ、数学も抽象度をあげていくと、
テキストベースのプログラミング言語みたいになっていくのかもしれまんせんが。
Re: (スコア:0)
自己レス。
2直角が180度って定理じゃなくて定義だっけ?
というわけで、三角形の内角の和が180度は、
図形的説明の方が分かりやすいということにしといてください。
まあ、同位角とか錯角が説明抜きで使えないと、難しいかもしれないけど。