学生の頃、優秀な人というのは、他人の成し得ぬ困難な仕事を平然とやってのける人の事だと思っていた。社会人になって、優秀な人というのは、当たり前のことを当たり前にこなせる人の事だと思い知った。
悪いリーダーと言うが、悪い所がないリーダー(に限らず)なんて、架空の存在だろう。そういう、自分の欠点を理解しつつ、チームが破滅しないように、当たり前の事が当たり前に進むよう手配できるのが、優秀なリーダーだろう。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Re:逆もまたしかり (スコア:0)
学生の頃、優秀な人というのは、他人の成し得ぬ困難な仕事を平然とやってのける人の事だと思っていた。
社会人になって、優秀な人というのは、当たり前のことを当たり前にこなせる人の事だと思い知った。
悪いリーダーと言うが、悪い所がないリーダー(に限らず)なんて、架空の存在だろう。
そういう、自分の欠点を理解しつつ、チームが破滅しないように、当たり前の事が当たり前に進むよう手配できるのが、優秀なリーダーだろう。