アカウント名:
パスワード:
RPythonで実装したら本家より断然速いぜってニュース最近見た気がするけど本家も徐々に速くなってんですよね?
個人的には、Rubyに関しては、効率とかもう気にしないで、遅いインタプリタってことでいいと思ってます。それはそれで存在価値があります。あらゆるプログラミング言語実行環境が、実行効率最善に近いネイティブバイナリコードにするのを目的にする、というのも、あんまり面白くない。Rubyで書いたコードをCで書きなおしたらどのくらい速くなるのか、みたいなテーマは、コンピューター・サイエンスを学ぶ学生にとっては面白いと思うからです。
まだRubyが小さくて、趣味や教育用途くらいで使えればいいや、って言える頃ならそれでも良かったんだけどね。エンタープライズでも普通に使われる事例が出ている今となっては速度を無視するわけにもねぇ。
そりゃないだろう。
自分の世界が狭い自慢をしたい心理がよくわからない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
どれくらい速くなったんだろ (スコア:0)
RPythonで実装したら本家より断然速いぜってニュース最近見た気がするけど
本家も徐々に速くなってんですよね?
Re:どれくらい速くなったんだろ (スコア:2)
個人的には、Rubyに関しては、効率とかもう気にしないで、遅いインタプリタってことでいいと思ってます。それはそれで存在価値があります。あらゆるプログラミング言語実行環境が、実行効率最善に近いネイティブバイナリコードにするのを目的にする、というのも、あんまり面白くない。Rubyで書いたコードをCで書きなおしたらどのくらい速くなるのか、みたいなテーマは、コンピューター・サイエンスを学ぶ学生にとっては面白いと思うからです。
Re:どれくらい速くなったんだろ (スコア:1)
まだRubyが小さくて、趣味や教育用途くらいで使えればいいや、って言える頃ならそれでも良かったんだけどね。
エンタープライズでも普通に使われる事例が出ている今となっては速度を無視するわけにもねぇ。
Rubyでエンタープライズ?プッ (スコア:0)
そりゃないだろう。
Re: (スコア:0)
自分の世界が狭い自慢をしたい心理がよくわからない。