アカウント名:
パスワード:
テキストエディタの設定を変えて、リテラル部分の背景色を目立つ色にしたら、どのソースのどの部分を表示しても 0 が目に付く位、あちこちにあった。かなり古いCのソースとはいえ、自分の印象より更に多かった。
定数にしてシンボル情報埋めたいなーnullptrとかも使いたいなー(せめてNULLマクロくらい使えばいいのに)
Pascalにすれば1が増えますヨ
Pascalにすればendが増えますよ
Pascal にすれば begin が増えますよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
0大杉 (スコア:1)
テキストエディタの設定を変えて、リテラル部分の背景色を目立つ色にしたら、
どのソースのどの部分を表示しても 0 が目に付く位、あちこちにあった。
かなり古いCのソースとはいえ、自分の印象より更に多かった。
定数にしてシンボル情報埋めたいなー
nullptrとかも使いたいなー(せめてNULLマクロくらい使えばいいのに)
Re:0大杉 (スコア:0)
Pascalにすれば1が増えますヨ
Re: (スコア:0)
Pascalにすればendが増えますよ
Re: (スコア:0)
Pascal にすれば begin が増えますよ