この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
Alan Cox、Linusからの厳しい指摘に「もうたくさんだ」と言い残してTTYのメンテから降りる
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
179
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
Alan Cox、Linusからの厳しい指摘に「もうたくさんだ」と言い残してTTYのメンテから降りる
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 179 コメント
0: 173 コメント
1: 66 コメント
2: 33 コメント
3: 14 コメント
4: 8 コメント
5: 3 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
179
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:露呈しましたね
(
スコア:1
)
by
SigZ (37)
on 2009年08月05日 11時52分 (
#1617412
)
DeepStrikerさんのスタンスは理解しました。
あなたと同様に、オープンソースに関わる人にはそれぞれにスタンスをもっています。
「とにかくプロプラはダメ、WindowsやMSOfficeやIEは捨ててLinuxやOOoやFirefoxを普及させよう」というスタンスの人もいるでしょうし、「「自力で解決できない(他人の仕事におんぶだっこしてる)人間は相手にしない」という人もいるでしょう。
そういう至極当たり前のことが理解できておられない点が、あなたの意見に建設的なコメントがつかない理由なのではないかと思います。
シェア
親コメント
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
閉じる
スラド
処理中...
Re:露呈しましたね (スコア:1)
あなたと同様に、オープンソースに関わる人にはそれぞれにスタンスをもっています。
「とにかくプロプラはダメ、WindowsやMSOfficeやIEは捨ててLinuxやOOoやFirefoxを普及させよう」というスタンスの人もいるでしょうし、「「自力で解決できない(他人の仕事におんぶだっこしてる)人間は相手にしない」という人もいるでしょう。
そういう至極当たり前のことが理解できておられない点が、あなたの意見に建設的なコメントがつかない理由なのではないかと思います。