アカウント名:
パスワード:
ようやく最近リリースされたブラウザでCSS2(not 2.1)が揃いつつある状況なので、
サポートが進んているのはCSS 2.1 (not 2)です。CSS 2.1ではCSS 2からいくつか非互換変更 [w3.org]がありましたが、最近のブラウザが実装しようとしているのは変更後の仕様のほうです(というか現実のブラウザの動作に合わせて仕様が変更されたのですが)。
#せっかく実装されはじめたtext-shadowとかはどうなってしまうの?
writing-modeと同様、CSS 3 [w3.org]の先行実装ということで何も問題ありません。
8年以上も放置されていた [mozilla.org]text-shadowの実装が急速に進んだのは、明らかにAcid3のおかげですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ついでに縦書きにも対応してほしい (スコア:0)
Re:ついでに縦書きにも対応してほしい (スコア:0)
…縦書きのサイトってまず見ないですけど。
フォントデザイン(文字間とセンター位置)の問題で、大抵は読みやすいものでも無いです。
例 [dinf.ne.jp]
小説とか、読みやすそうなのは同意。
ページ切り替えで画面遷移しちゃうより、ストレス無く閲覧できそうです。
ただ、ページビューが稼げないので、広告収入得るには不向きですね。
ニュースサイトなどに普及して欲しい方式なんですけど、望み薄ですかね。
Re: (スコア:0)
Firefox2で表示関係のアドオンはなし。
JavaScriptは許可にしたのですが(cssだから関係ないとは思いますが)。
ついでにテスト。
・Firefoxで純正エンジンだと横書き表示
・IE6だとS-JIS扱いで真っ白に。文字エンコーディングをEUCに指定しなおすと縦書き表示OK。
・FirefoxでIEエンジンにすると真っ白。文字エンコーディングをEUCにしても変わらず真っ白。
・Operaも横書き
IE専用cssなんでしょうか?
Re:ついでに縦書きにも対応してほしい (スコア:3, 参考になる)
Re:ついでに縦書きにも対応してほしい (スコア:1)
CSS3に取り入れられる予定ではあります。
しかし、ようやく最近リリースされたブラウザでCSS2(not 2.1)が揃いつつある状況なので、
首を長くして待つしかありません。
#せっかく実装されはじめたtext-shadowとかはどうなってしまうの?
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:ついでに縦書きにも対応してほしい (スコア:1)
サポートが進んているのはCSS 2.1 (not 2)です。CSS 2.1ではCSS 2からいくつか非互換変更 [w3.org]がありましたが、最近のブラウザが実装しようとしているのは変更後の仕様のほうです(というか現実のブラウザの動作に合わせて仕様が変更されたのですが)。
writing-modeと同様、CSS 3 [w3.org]の先行実装ということで何も問題ありません。
8年以上も放置されていた [mozilla.org]text-shadowの実装が急速に進んだのは、明らかにAcid3のおかげですね。