アカウント名:
パスワード:
onUnload ハンドラにメモリー破壊の脆弱性、ですか。自分の環境のチェックにはテスト・ページ [coredump.cx]をどうぞ (IEのNULLポインタ脆弱性のテストを兼ねているページのようですが、そちらの詳細はさっぱり)。
Mac OS X上のFirefox 2.0.0.2はクラッシュこそしませんでしたが、次のページが表示されず、戻るボタンでも戻りきれず。ウインドウを閉じて改めてロケーションを指定すると、そのまま使えます。Firefox 2.0.0.2未満相当のCamino 1.0.3でも同様ですが、こちらはロケーション・フィールドがwyciwyg:スキームになる [mozilla.org] (What You Cache Is What You Getかな?) ので、メモリー破壊が起きているように見えます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
JavaScript に新たな脆弱性 (スコア:4, 参考になる)
HTML の読み込みにより任意コード実行可能であり、今のところ回避方法は JavaScript ディセーブルのみ。
Re:JavaScript に新たな脆弱性 (スコア:0)
Fx2.0.0.2では発生しないように読み取れるのですが…。
どっちがホント?
Re:JavaScript に新たな脆弱性 (スコア:2, 参考になる)
onUnload ハンドラにメモリー破壊の脆弱性、ですか。
自分の環境のチェックにはテスト・ページ [coredump.cx]をどうぞ (IEのNULLポインタ脆弱性のテストを兼ねているページのようですが、そちらの詳細はさっぱり)。
Mac OS X上のFirefox 2.0.0.2はクラッシュこそしませんでしたが、次のページが表示されず、戻るボタンでも戻りきれず。ウインドウを閉じて改めてロケーションを指定すると、そのまま使えます。
Firefox 2.0.0.2未満相当のCamino 1.0.3でも同様ですが、こちらはロケーション・フィールドがwyciwyg:スキームになる [mozilla.org] (What You Cache Is What You Getかな?) ので、メモリー破壊が起きているように見えます。