アカウント名:
パスワード:
転載されたものであろうが学習データの一つとして使っていて、プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
転載されたものであろうが著作権は消尽しないわけで……。
どうやって出力したかはとても重要ですよ。ゲームのキャラクタカスタマイズで、色々と頑張ってネズミのキャラクタを出力できたとしても(ゲームベンダ側は)著作権侵害になりません。この出力を利用した場合に著作権侵害に問われるのは、色々と頑張って利用した側です。
著作権というのは魔法の権利ではなく、非常に長い保護期間とのバーターで、一般的に理解されてるよりかなり弱い権利です。偶然に同じ出力になったとか、必然的に同じ出力になるとか、そういうのでは侵害には当たりません。普通ではない複雑な操作で同じ出力になると言うのもダメです。それでOKなら、GCCに特定のコードを読ませたらネズミのキャラクタを出力できると言って、GCCを訴えるようなこともできてしまいます。
生成された問題のあるデータの情報量の大部分が意図的な操作の方に由来するならノーカンってのは分かるよ?「book」と繰り返させるとパクリ元を吐き始める [cnet.com]のはダメでしょ
つまり与える情報量がゼロの時こいつらは学習データ再生機に戻るわけそれが「学習は人間にも認められた行為だからセーフ」にはならないんだよ
リンク先のどこがNYTの著作権を侵害してるのか理解できない。むしろcnetが著作権侵害している例ではないのか?OpenAIのLMMに問題が無いとは言わないが、OpenAIに対して著作権侵害で語るのは筋が悪い気がする。LMMから出力された結果を使ったユーザに対して、著作権侵害で戦うのならまだ分かるけども。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
似せることが出来る時点でダメなんじゃないかなぁ (スコア:1, フレームのもと)
転載されたものであろうが学習データの一つとして使っていて、プロンプトいじれば似たものが出力できますってんなら、現状それでアウトとなっちゃうんでないの?
転載されたものであろうが著作権は消尽しないわけで……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
どうやって出力したかはとても重要ですよ。
ゲームのキャラクタカスタマイズで、色々と頑張ってネズミのキャラクタを出力できたとしても(ゲームベンダ側は)著作権侵害になりません。
この出力を利用した場合に著作権侵害に問われるのは、色々と頑張って利用した側です。
著作権というのは魔法の権利ではなく、非常に長い保護期間とのバーターで、一般的に理解されてるよりかなり弱い権利です。
偶然に同じ出力になったとか、必然的に同じ出力になるとか、そういうのでは侵害には当たりません。
普通ではない複雑な操作で同じ出力になると言うのもダメです。
それでOKなら、GCCに特定のコードを読ませたらネズミのキャラクタを出力できると言って、GCCを訴えるようなこともできてしまいます。
Re: (スコア:0)
生成された問題のあるデータの情報量の大部分が意図的な操作の方に由来するならノーカンってのは分かるよ?
「book」と繰り返させるとパクリ元を吐き始める [cnet.com]のはダメでしょ
つまり与える情報量がゼロの時こいつらは学習データ再生機に戻るわけ
それが「学習は人間にも認められた行為だからセーフ」にはならないんだよ
Re:似せることが出来る時点でダメなんじゃないかなぁ (スコア:0)
リンク先のどこがNYTの著作権を侵害してるのか理解できない。
むしろcnetが著作権侵害している例ではないのか?
OpenAIのLMMに問題が無いとは言わないが、OpenAIに対して著作権侵害で語るのは筋が悪い気がする。
LMMから出力された結果を使ったユーザに対して、著作権侵害で戦うのならまだ分かるけども。