アカウント名:
パスワード:
挽豆が吸着される事によりコーヒー粉の量が変わるというのは理解できるがなぜ味がよくなるんだろう。
味はどうだか分らんが(オイミルの掃除が楽になるなら大歓迎電動ミルの受け皿がプラスチックのものは微粉がまとわりついて大変だった受け皿を金属にしたら少しはましになった古い微粉なんかが残ってればやっぱ味に影響が出るみたいで味が良くなった(みたい)#ミルの掃除は大事だと悟りました
せっかく最適な焙煎をした後に余計な熱が加わるのは良くないだろうから、電動で高速にギュンギュンするより手回しでゆっくりガリガリした方がいいんじゃないだろうか。それとも豆挽きや淹れる際に加わる熱量を考慮して、焙煎時の加熱量も加減しているんだろうか。淹れるときの湯温は気温や体温を考慮しているだろうけれど。
#GoogleIMEのyuonnの変換候補に油温と湯音はあるけど湯温がない。湯温の読みはyuonnじゃないのか?
まあ手挽きの方が良いとは言いますね。いれるときのお湯はいつも同じ温度で適度に冷ましてから飲む方ですね。コーヒー入れない人に何が違うとか言われそう。いや違うんだよ。
手回しのほうが熱が出ないんでおいしいとはよく聞きますねただ、ミルも粉砕方法によっていろいろあるみたいですが幾つも買って試せるほど裕福ではないので・・・電動/手動よりも粉砕方法のほうが味に影響するってはなしもありますよ
#まあ美味しいコーヒー飲みたくなったら喫茶店行きます
粒径の小さいものの方がよくミルにくっつくのであれば、味は変わりそう。(よくなるかどうかは知らん)
>粒子凝集が抑制されて流れが変わるためか、より濃いコーヒーが抽出されると書いてあるのに?
まあでも「水をスプレーしてから豆を挽くと抽出液が濃くなる」だから水スプレーからの機序が静電気云々なのかは分からんよね
静電気なんぞよりも、コーヒーを淹れるときに「おいしくなーれ」とか「いつもありがとう」というような、自分が言われて嬉しく感じる言葉、いわゆる良い言葉を言いながらだとブレンド豆でもオイシクなる気がしますね。逆に舌打ちしながらとか共に天を抱かざる相手(こういう時に言葉は出ません、なぜか)に淹れるインスタントは焦げたジャガイモのような味がします。自分は水伝を信じてはいないのですが、不思議ですね実感として感じるんですよ、実際自分で後で飲んでみてもうまいまずいを感じます。#N=1の単なる感想だろ、と言われたらソコまでですが…
どこのメイド喫茶に通ってるんだ、とおもた
リラックス出来ぬ心理状態の飲み食いは美味しく無い、と言った所でしょうか。この豆を挽いた時はイヤな気分の時だったな等と、後から飲む際に思い出しながら飲むのも味覚にはよろしくなさそうです。
いや普通インスタントはまずいだろ
インスタントの場合って香が飛んじゃってたりしますよね。
おいしさを判断するときって、味そのもの と 香り や 見た目 の人の味覚への影響の比率ってどのくらいなんですかね。
豆から挽いたコーヒーもインスタントコーヒーもどっちも飲む派としては異を唱えたい。違う飲み物なんだよね。ブラックは豆で、ラテも豆で、しかしコーヒー牛乳はインスタントで作る。
ただし美味しさを左右する共通事項は鮮度で、インスタントも早めに使い切りたい。
コーヒーを淹れる時に流す音声で味や香りが変わるというのはおもしろいね音波の作用できれいな水分子ができたり汚い分子ができたりとかいろいろ研究できそうたとえば応用として抽出中にモーツアルトが流れるコーヒーメーカーにつなげるとかコーヒーの香りはともかく、おカネの匂いは感じる
コーヒーを淹れる時に流す音声で味や香りが変わる
めざめ とか
「もうツーアウト、、」と言いながら入れると苦いコーヒーになります。モーツァルトだけに(ナンツッテw
# 試合終了!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
挽豆の吸着 (スコア:0)
挽豆が吸着される事によりコーヒー粉の量が変わるというのは理解できるが
なぜ味がよくなるんだろう。
Re: (スコア:0)
味はどうだか分らんが(オイ
ミルの掃除が楽になるなら大歓迎
電動ミルの受け皿がプラスチックのものは微粉がまとわりついて大変だった
受け皿を金属にしたら少しはましになった
古い微粉なんかが残ってればやっぱ味に影響が出るみたいで味が良くなった(みたい)
#ミルの掃除は大事だと悟りました
Re: (スコア:0)
せっかく最適な焙煎をした後に余計な熱が加わるのは良くないだろうから、電動で高速にギュンギュンするより手回しでゆっくりガリガリした方がいいんじゃないだろうか。
それとも豆挽きや淹れる際に加わる熱量を考慮して、焙煎時の加熱量も加減しているんだろうか。淹れるときの湯温は気温や体温を考慮しているだろうけれど。
#GoogleIMEのyuonnの変換候補に油温と湯音はあるけど湯温がない。湯温の読みはyuonnじゃないのか?
Re: (スコア:0)
まあ手挽きの方が良いとは言いますね。
いれるときのお湯はいつも同じ温度で適度に冷ましてから飲む方ですね。
コーヒー入れない人に何が違うとか言われそう。いや違うんだよ。
Re: (スコア:0)
手回しのほうが熱が出ないんでおいしいとはよく聞きますね
ただ、ミルも粉砕方法によっていろいろあるみたいですが幾つも買って試せるほど裕福ではないので・・・
電動/手動よりも粉砕方法のほうが味に影響するってはなしもありますよ
#まあ美味しいコーヒー飲みたくなったら喫茶店行きます
Re: (スコア:0)
粒径の小さいものの方がよくミルにくっつくのであれば、味は変わりそう。(よくなるかどうかは知らん)
Re: (スコア:0)
>粒子凝集が抑制されて流れが変わるためか、より濃いコーヒーが抽出される
と書いてあるのに?
Re: (スコア:0)
まあでも「水をスプレーしてから豆を挽くと抽出液が濃くなる」だから
水スプレーからの機序が静電気云々なのかは分からんよね
Re: (スコア:0)
静電気なんぞよりも、コーヒーを淹れるときに「おいしくなーれ」とか「いつもありがとう」というような、
自分が言われて嬉しく感じる言葉、いわゆる良い言葉を言いながらだとブレンド豆でもオイシクなる気がしますね。
逆に舌打ちしながらとか共に天を抱かざる相手(こういう時に言葉は出ません、なぜか)に淹れるインスタントは焦げたジャガイモのような味がします。
自分は水伝を信じてはいないのですが、不思議ですね実感として感じるんですよ、実際自分で後で飲んでみてもうまいまずいを感じます。
#N=1の単なる感想だろ、と言われたらソコまでですが…
Re:挽豆の吸着 (スコア:1)
どこのメイド喫茶に通ってるんだ、とおもた
Re: (スコア:0)
リラックス出来ぬ心理状態の飲み食いは美味しく無い、と言った所でしょうか。
この豆を挽いた時はイヤな気分の時だったな等と、後から飲む際に思い出しながら飲むのも味覚にはよろしくなさそうです。
Re: (スコア:0)
いや普通インスタントはまずいだろ
Re: (スコア:0)
インスタントの場合って香が飛んじゃってたりしますよね。
おいしさを判断するときって、味そのもの と 香り や 見た目 の人の味覚への影響の比率ってどのくらいなんですかね。
Re: (スコア:0)
豆から挽いたコーヒーもインスタントコーヒーもどっちも飲む派としては異を唱えたい。
違う飲み物なんだよね。
ブラックは豆で、ラテも豆で、しかしコーヒー牛乳はインスタントで作る。
ただし美味しさを左右する共通事項は鮮度で、インスタントも早めに使い切りたい。
Re: (スコア:0)
コーヒーを淹れる時に流す音声で味や香りが変わるというのはおもしろいね
音波の作用できれいな水分子ができたり汚い分子ができたりとかいろいろ研究できそう
たとえば応用として抽出中にモーツアルトが流れるコーヒーメーカーにつなげるとか
コーヒーの香りはともかく、おカネの匂いは感じる
Re: (スコア:0)
コーヒーを淹れる時に流す音声で味や香りが変わる
めざめ とか
Re: (スコア:0)
「もうツーアウト、、」と言いながら入れると苦いコーヒーになります。モーツァルトだけに(ナンツッテw
# 試合終了!