アカウント名:
パスワード:
ファイルと関数/変数名、ついでにテーブル関連を全て全半角混じり文字(および10語ぐらいの文章)にしたら、怒られた。OSや言語、DBMS的に動作保証されてるし、日本人的に分かりやすく、可読性という意味でメンテしやすいのだから良いだろ別に… と思った
そういや昔話だがOracleにSJISでスキーマ定義した奴がいて、後にOracleをアップデートしようとしたらシステムがUTF-8だとバイト数の制限で移行できないというバカがいたな。(1文字2BYTEが3BYTEになってテーブル名だか列名だかの制限超えたらしいw)そもそも当時のOracleは非ASCIIなテーブル名とか保証してないのにいきってやってたらしい。(裏技的に定義できたけど保証はしてない)そのシステムのためだけにOracleがSJISのままにとなって大変だったらしいw
別にバカじゃないよ。SQLというかRDBMは昔から多言語対応が多くてSQL教本でも普通に日本語カラム名使ってたくらいは普通に使えたんだけどな。Oracleがバカなだけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
罵倒されたことはある (スコア:0)
ファイルと関数/変数名、ついでにテーブル関連を全て全半角混じり文字(および10語ぐらいの文章)にしたら、怒られた。
OSや言語、DBMS的に動作保証されてるし、日本人的に分かりやすく、可読性という意味でメンテしやすいのだから良いだろ別に… と思った
Re: (スコア:1)
そういや昔話だがOracleにSJISでスキーマ定義した奴がいて、後にOracleをアップデートしようとしたらシステムがUTF-8だとバイト数の制限で移行できないというバカがいたな。(1文字2BYTEが3BYTEになってテーブル名だか列名だかの制限超えたらしいw)
そもそも当時のOracleは非ASCIIなテーブル名とか保証してないのにいきってやってたらしい。(裏技的に定義できたけど保証はしてない)
そのシステムのためだけにOracleがSJISのままにとなって大変だったらしいw
Re:罵倒されたことはある (スコア:0)
別にバカじゃないよ。
SQLというかRDBMは昔から多言語対応が多くて
SQL教本でも普通に日本語カラム名使ってたくらいは普通に使えたんだけどな。
Oracleがバカなだけ