アカウント名:
パスワード:
AIの絵も手の指がおかしかったけど最近は改善されてるしどんな学習した状態のAIか知らんけどいずれコードも改善すんじゃね?
数年後にはAIなしで実装してたの?マジで?って時代が来るかも
翻訳だって一昔前は同じ議論があったよね。でも今は、プロの仕事でも機械翻訳を人間が直すスタイルが多い。文字起こしもベースは自動化させて、人間が手直しするスタイルが主流に。
プログラミングもいずれ同じことになるでしょうね。その時は、AIの教師となる元のコードを作れる人、AIのコードをチェックして直せる人が必要になる。コピペで作業するだけの仕事は無くなって、専門的な教育やスキルが必要な時代になれば、エンジニアとしてはいい時代になりそう。
>でも今は、プロの仕事でも機械翻訳を人間が直すスタイルが多い。ダウト。
機械翻訳を手直しするのは、最初から翻訳するのと比べても大差ないくらいの手間がかかる。機械翻訳はしばしば意味が正反対になってたり、重要条件が全削除されてたりしている。結局は一文ずつ対応を確認していくことになり、単なる二度手間になってる。
機械翻訳にかけた奴をチョットテナオシして提出していいのは、訳文の意味が正反対の文章を読んでも笑ってすませられるような、低品質文書でも構わない案件だけだよ。
プロの仕事って、そのプロの定義が違うんじゃないか?プロの翻訳家じゃなくて、プロのダメダメとかさあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
時間の問題な気がする (スコア:3, 興味深い)
AIの絵も手の指がおかしかったけど最近は改善されてるし
どんな学習した状態のAIか知らんけどいずれコードも改善すんじゃね?
数年後にはAIなしで実装してたの?マジで?って時代が来るかも
Re: (スコア:0)
翻訳だって一昔前は同じ議論があったよね。
でも今は、プロの仕事でも機械翻訳を人間が直すスタイルが多い。
文字起こしもベースは自動化させて、人間が手直しするスタイルが主流に。
プログラミングもいずれ同じことになるでしょうね。
その時は、AIの教師となる元のコードを作れる人、AIのコードをチェックして直せる人が必要になる。
コピペで作業するだけの仕事は無くなって、専門的な教育やスキルが必要な時代になれば、エンジニアとしてはいい時代になりそう。
Re: (スコア:0)
>でも今は、プロの仕事でも機械翻訳を人間が直すスタイルが多い。
ダウト。
機械翻訳を手直しするのは、最初から翻訳するのと比べても大差ない
くらいの手間がかかる。機械翻訳はしばしば意味が正反対になってたり、
重要条件が全削除されてたりしている。結局は一文ずつ対応を確認していく
ことになり、単なる二度手間になってる。
機械翻訳にかけた奴をチョットテナオシして提出していいのは、訳文の
意味が正反対の文章を読んでも笑ってすませられるような、低品質文書でも
構わない案件だけだよ。
Re:時間の問題な気がする (スコア:0)
プロの仕事って、そのプロの定義が違うんじゃないか?
プロの翻訳家じゃなくて、プロのダメダメとかさあ。