アカウント名:
パスワード:
AIが生成するコードスニペットについて、1から10まで内容を把握して使ってるか?って話よ大抵の人は生成されたコードをざっくりみて「たぶんおっけー」でそのまま放置結果として境界条件や条件抜けでエラーを起こしたり、セキュリティリスクが高くなる
こういうのを避けるには、確実に動くコードスニペットだけを集めて使うべきなんだけど、AIの学習元ソースを全部精査してられる訳がないのでおかしなコードは必ず生成されるとなると、次は生成されるコードを自動的に静的コード分析して、安全性を確保する仕組みを実装する事になる
AIは関係なくて、全て自分1人で作った方が安全性が高いというだけだよね。人間でも複数人で分業して作るとどうしても安全性は低くなりがち。
そうじゃなくて、内容を吟味せずにコピペする奴はやべーって話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
他人の書いたコードを本当に詳細まで把握してるか? (スコア:2, すばらしい洞察)
AIが生成するコードスニペットについて、1から10まで内容を把握して使ってるか?って話よ
大抵の人は生成されたコードをざっくりみて「たぶんおっけー」でそのまま放置
結果として境界条件や条件抜けでエラーを起こしたり、セキュリティリスクが高くなる
こういうのを避けるには、確実に動くコードスニペットだけを集めて使うべきなんだけど、AIの学習元ソースを全部精査してられる訳がないのでおかしなコードは必ず生成される
となると、次は生成されるコードを自動的に静的コード分析して、安全性を確保する仕組みを実装する事になる
Re:他人の書いたコードを本当に詳細まで把握してるか? (スコア:0)
AIは関係なくて、全て自分1人で作った方が安全性が高いというだけだよね。
人間でも複数人で分業して作るとどうしても安全性は低くなりがち。
Re: (スコア:0)
そうじゃなくて、内容を吟味せずにコピペする奴はやべーって話。