アカウント名:
パスワード:
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。それが分かってなきゃ、少しプログラミングできても地に足がつかないし、後で困るでしょ。
足し算引き算できなないガキに、2進数や16進数を教えるのは不可能途中を飛ばして教えても混乱するだけです。どうやって教えると持ったのですか?因みに、プログラムを教えるにしても、アルファベットを習得してないガキにアルファベットから教えて、単語を教え、文法、コンパイラの使い方なんてやっていたらかんたんなものでも5年はかかるでしょ。普通にプログラムを授業で行うなら高校生からじゃないと作れない。それは二次関数やなど式が作れる必要がある。それの応用が敵の動き方に繋がるからである。趣味で始めるレベルと、仕事として教えることを考えるとプログラミングを教えるのは不可能とできるでしょう。
マウスで、スクラッチして遊ぶとかしかできないんだよ。スクラッチの延長でレゴのWeDOhttps://education.lego.com/ja-jp/products/-wedo2-0-/45300#%E3%83%AC%E3... [lego.com]です。学校でレゴブロックは使いません。なぜなら授業で使うにはブロックを準備する必要性があり一度作ったら全部ばらして準備しないと次の授業で使えません。かなり人出が掛かるので現実的ではない理由で学校では使いません。
ローマ字習う前にBASIC覚えたから読むのに苦労したわ逆に言えば興味さえあれば何とでもやるだろうねしかしさすがに5年はかからんと思うで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
プログラムもいいけど (スコア:-1)
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。
バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
それが分かってなきゃ、少しプログラミングできても地に足がつかないし、後で困るでしょ。
Re:プログラムもいいけど (スコア:0)
足し算引き算できなないガキに、2進数や16進数を教えるのは不可能
途中を飛ばして教えても混乱するだけです。
どうやって教えると持ったのですか?
因みに、プログラムを教えるにしても、アルファベットを習得してないガキに
アルファベットから教えて、単語を教え、文法、コンパイラの使い方なんてやっていたらかんたんなものでも5年はかかるでしょ。
普通にプログラムを授業で行うなら高校生からじゃないと作れない。
それは二次関数やなど式が作れる必要がある。それの応用が敵の動き方に繋がるからである。
趣味で始めるレベルと、仕事として教えることを考えるとプログラミングを教えるのは不可能とできるでしょう。
マウスで、スクラッチして遊ぶとかしかできないんだよ。スクラッチの延長でレゴのWeDO
https://education.lego.com/ja-jp/products/-wedo2-0-/45300#%E3%83%AC%E3... [lego.com]
です。
学校でレゴブロックは使いません。
なぜなら授業で使うにはブロックを準備する必要性があり
一度作ったら全部ばらして準備しないと次の授業で使えません。
かなり人出が掛かるので現実的ではない理由で学校では使いません。
Re:プログラムもいいけど (スコア:2)
ローマ字習う前にBASIC覚えたから読むのに苦労したわ
逆に言えば興味さえあれば何とでもやるだろうね
しかしさすがに5年はかからんと思うで