アカウント名:
パスワード:
その年頃の子供の興味関心を考えるなら男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
>男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
現在10歳になるうちの子供は、4歳の時からロボット・プログラミング教室に通っています。5年程度観察した結果、数年前は8:2程度の男女比が、最近6:4位にまで女児が増えてます。最初の数年はプログラミングの必修化で通わせていた親も多いけど、最近は女児自らが興味を持って通ってくるパターンも増えてきた。先天的な関心というよりは、親や世間の理解や環境が追いついてきたって印象。
もうちょっと書くと、男女に限らず大体2年くらいで辞めていきます。5年も通っているのは我が子(男児)だけですね。ちなみに23区内で似たような教室が多数ある場所で、この教室の特異性かもしれませんが。
うちの小学生の娘も通っていますが、小4で中学受験のためにごそっと抜けたみたいです。他の習い事に関してはあまりそういう話は聞かないのですが、プログラミング教室に通う子(通わせる親)はタイプとして中学受験する傾向はありそうかなと。性別はともかく、数年で辞めるというのはそういう理由があるのでは?
>小4で中学受験のためにごそっと抜けたみたいです。
私の印象だと、受験は表向きorいくつかの理由の一つと思ってます。極めて単純な書き方だと、2年で飽きてしまい、親もまぁ良いかって感じでやめてます。他の大概のお習い事も同じなのではないでしょうか?
加えて、ロボット作成が進むとScratch的なプログラミングが始まるのですが、手に取れる実体物を扱うロボットに対して、プログラミングは抽象的な扱いが必要なので、そこまで興味が持続できる子が少ない印象ですね。
非実体物を扱うのが、数学・物理・化学、その他理系の重要な要素ですが、小学校低学年では難しいようです。我が子も、プログラミング始まったら、結構消極的になっていた時期もありましたが、成長につれて、プログラミングの面白さもわかってきたような感触があります。
興味深いですね。
コンピュータって初期の頃はパンチャーやプログラマに結構女性がいて、時代を経るにつれ減っていった感じありますよね。だから、適性が無いというわけではなさそうな気はします。
パンチャーなんぞタイプ室の姉ちゃんと同様で現行丸写しだし。
そう、パンチャーには女性の多かったタイピストが横滑りしたのではないでしょうか?
ひと昔前のコンピュータ技術者って徹夜上等なところがあったので女性受けが悪かったんですよ。最近は全体的に徹夜忌避なので差がなくなった気もします。
逆に5年も通えるだけの内容がある教室と、興味を持ち続けるお子さんが凄い。他の習い事と違って同じことを繰り返して覚えるみたいなものではないでしょうし、興味を惹き続けるような上手い課題を出されているのでしょうか。それとも、あくまで場の提供だけでお子さん自身が興味をもって試行錯誤している感じでしょうか。
基本的には、全国規模のフランチャイズ的な方式なので特殊な内容ではありません。とにかくロボットに興味がある子なので、通常のカリキュラムは倍以上の速さで終わらせました。現在は、先生が考えてくれた彼だけの特殊内容をやってもらってます。それも飽和気味なので、教室自体を続けるかか悩んでおります。ロボット好きの彼にとっては、継続的にロボットを習っていることにアイデンティティーがあるようで、迂闊に止めるのも彼の熱意を折るようで嫌だし、、、、何か良いアイディアないか試行錯誤中です。
そろそろ自分でオリジナルを作る≒開拓する方向に仕向けるのはどうでしょうかね。習うのではなく、開発する感じ。フルスクラッチはもうちょっと先として、例えば「ロボット キット」で検索するモノを導入してそいつを使い倒せるようになったら改造に手を染めさせる感じ。魔改造まで行くようならフルスクラッチと変わらんでしょっていうwww
うまく誘導できると中学校くらいで親がついていけないくらいになるんじゃないかな。高専とか行ったらヒーローかもw
学童や親が仕事から戻るまでのシェルター目的で月謝払ってるとか
教室は日曜日の昼からです。送り迎え必須です。シェルター代わりに突っ込んでいるなら、わざわざ、我が子を含む子供の様子なんて気にしませんよ。よく、そこまで捻くれた発送できますね。逆に感心します。
普通の人が4年で出ていくところを8年通った俺よりすごい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
普通じゃない? (スコア:0)
その年頃の子供の興味関心を考えるなら
男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
Re:普通じゃない? (スコア:2, 参考になる)
>男児に偏るのは別に珍しい事でもないと思うけど。
現在10歳になるうちの子供は、4歳の時からロボット・プログラミング教室に通っています。
5年程度観察した結果、数年前は8:2程度の男女比が、最近6:4位にまで女児が増えてます。
最初の数年はプログラミングの必修化で通わせていた親も多いけど、
最近は女児自らが興味を持って通ってくるパターンも増えてきた。
先天的な関心というよりは、親や世間の理解や環境が追いついてきたって印象。
もうちょっと書くと、男女に限らず大体2年くらいで辞めていきます。
5年も通っているのは我が子(男児)だけですね。
ちなみに23区内で似たような教室が多数ある場所で、この教室の特異性かもしれませんが。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
うちの小学生の娘も通っていますが、小4で中学受験のためにごそっと抜けたみたいです。
他の習い事に関してはあまりそういう話は聞かないのですが、プログラミング教室に通う子(通わせる親)はタイプとして中学受験する傾向はありそうかなと。
性別はともかく、数年で辞めるというのはそういう理由があるのでは?
Re:普通じゃない? (スコア:3, 興味深い)
>小4で中学受験のためにごそっと抜けたみたいです。
私の印象だと、受験は表向きorいくつかの理由の一つと思ってます。
極めて単純な書き方だと、2年で飽きてしまい、親もまぁ良いかって感じでやめてます。
他の大概のお習い事も同じなのではないでしょうか?
加えて、ロボット作成が進むとScratch的なプログラミングが始まるのですが、
手に取れる実体物を扱うロボットに対して、プログラミングは抽象的な扱いが必要なので、
そこまで興味が持続できる子が少ない印象ですね。
非実体物を扱うのが、数学・物理・化学、その他理系の重要な要素ですが、小学校低学年では難しいようです。
我が子も、プログラミング始まったら、結構消極的になっていた時期もありましたが、
成長につれて、プログラミングの面白さもわかってきたような感触があります。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
興味深いですね。
コンピュータって初期の頃はパンチャーやプログラマに結構女性がいて、
時代を経るにつれ減っていった感じありますよね。
だから、適性が無いというわけではなさそうな気はします。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
パンチャーなんぞタイプ室の姉ちゃんと同様で現行丸写しだし。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
そう、パンチャーには女性の多かったタイピストが横滑り
したのではないでしょうか?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
ひと昔前のコンピュータ技術者って徹夜上等なところがあったので女性受けが悪かったんですよ。
最近は全体的に徹夜忌避なので差がなくなった気もします。
Re: (スコア:0)
逆に5年も通えるだけの内容がある教室と、興味を持ち続けるお子さんが凄い。
他の習い事と違って同じことを繰り返して覚えるみたいなものではないでしょうし、興味を惹き続けるような上手い課題を出されているのでしょうか。
それとも、あくまで場の提供だけでお子さん自身が興味をもって試行錯誤している感じでしょうか。
Re:普通じゃない? (スコア:1)
基本的には、全国規模のフランチャイズ的な方式なので特殊な内容ではありません。
とにかくロボットに興味がある子なので、通常のカリキュラムは倍以上の速さで終わらせました。
現在は、先生が考えてくれた彼だけの特殊内容をやってもらってます。
それも飽和気味なので、教室自体を続けるかか悩んでおります。
ロボット好きの彼にとっては、継続的にロボットを習っていることに
アイデンティティーがあるようで、迂闊に止めるのも彼の熱意を折るようで嫌だし、、、、
何か良いアイディアないか試行錯誤中です。
Re: (スコア:0)
そろそろ自分でオリジナルを作る≒開拓する方向に仕向けるのはどうでしょうかね。
習うのではなく、開発する感じ。
フルスクラッチはもうちょっと先として、例えば「ロボット キット」で検索するモノを導入してそいつを使い倒せるようになったら改造に手を染めさせる感じ。魔改造まで行くようならフルスクラッチと変わらんでしょっていうwww
うまく誘導できると中学校くらいで親がついていけないくらいになるんじゃないかな。
高専とか行ったらヒーローかもw
Re: (スコア:0)
学童や親が仕事から戻るまでのシェルター目的で月謝払ってるとか
Re: (スコア:0)
教室は日曜日の昼からです。送り迎え必須です。
シェルター代わりに突っ込んでいるなら、
わざわざ、我が子を含む子供の様子なんて気にしませんよ。
よく、そこまで捻くれた発送できますね。逆に感心します。
Re: (スコア:0)
普通の人が4年で出ていくところを8年通った俺よりすごい