アカウント名:
パスワード:
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。それが分かってなきゃ、少しプログラミングできても地に足がつかないし、後で困るでしょ。
> もっと基礎的なところもやりなよ。
やってるようですよ。ちょっとうらやましい。
中1の技術の教科書が「通信プロトコル」や「TCP/IP」、サイバーセキュリティについてなど学ぶ内容で隔世の感「これITパスポート取れるだろ」https://togetter.com/li/1869660 [togetter.com]
自分の感覚では、通信プロトコルやTCP/IPなんてのは基礎的なところではなくて、(excelやwordで表や文書を作ったりつくるよりも基礎的ですが)#4246650さんの書いてるような
> バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
が基礎的なことだと思います。通信プロトコルやTCP/IPは情報技術で、基礎的なこととは情報科学といえばいいかも。
たぶんやってもつまらない
女子は教室行かずに自宅でそういうのを勉強しているかもしれない!
「これUNIXね!」とか言ってハックするようになるかもしれない!
>年齢に関しては7から9歳が50%と最も多く
これくらいの年齢の子に、そんなことやらせるの?大人のマウント発言に見えるよ。
昔、テックキャンプに子供つれていったら1.Scratchで簡単なゲーム2.マイクラでレッドストーン使った回路3.本格的なコーディング(すまぬ。詳細忘れた)
が、年齢と希望で分かれてて、小さい子は大抵 1.のscratch使ってたわ
いや他の国じゃカードゲームとかで教育やっててぜんぜん大人のやることじゃないんですけど…自分の経験で捉えてない?子供には難しいって。
勝手に学ぶと思うよ。自分はいま異業種で、一応、Z80/68k/i386の初歩までいったが、正式に習ったことなんかない。ちゃんと学ぼうと思ったのは大学以上だが、それが中学でも今ならwebがあるから同じこと、図書館行かなくていい
最も多い7~9才くらいだと四則演算覚える頃だろうからちょうどいいんじゃないかと思うけどね。プログラミングの一番のモチベって何か作りたい!ってのが一番前に来ると思うから子どもがモチベが出る作りたいものって何だろう?って方が気になる。
子供のとっかかりとしては動いた、絵が出たレベルでいいんじゃね。そのレベルで出来ると勘違いしてる奴を派遣するなとは思うけど。
小学生なんだから困ったらその時学べばいいんだよ物事には何事にも段階というものがある
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
子どもにならまずは二進法のハンドゲームで片手の指で31両手の指で1023ですかね大人向けのアイスブレイクにもいい感じ
# 足の方は、、、曲がらないしたたない、、、いや中心脚の話ではなくてですね
プログラミング教室って、プログラマを育てる所じゃないけど分かってる??アルゴリズムの思考を育てるんだよ?
分かってないのはそっちでしょ。何のために子供のうちからプログラミングやるか分かってんの?ITを使いこなす社会になるのにプログラミング一辺倒でいいわけないでしょうが。諸外国の内容を見てごらんよ。日本みたいにプログラミングだけじゃないんだよ。
まさしくスラドらしい老害ムーブだな。子供たちが楽しくやってる所に「こんなんじゃダメだ!これをやりなさい!」と子供たちが全く興味を持たなさそうな小難しい本や教材を押し付ける、そんな光景が目に浮かぶ。
足し算引き算できなないガキに、2進数や16進数を教えるのは不可能途中を飛ばして教えても混乱するだけです。どうやって教えると持ったのですか?因みに、プログラムを教えるにしても、アルファベットを習得してないガキにアルファベットから教えて、単語を教え、文法、コンパイラの使い方なんてやっていたらかんたんなものでも5年はかかるでしょ。普通にプログラムを授業で行うなら高校生からじゃないと作れない。それは二次関数やなど式が作れる必要がある。それの応用が敵の動き方に繋がるからである。趣味で始めるレベルと、仕事として教えることを考えるとプログラミングを教えるのは不可能とできるでしょう。
マウスで、スクラッチして遊ぶとかしかできないんだよ。スクラッチの延長でレゴのWeDO
ローマ字習う前にBASIC覚えたから読むのに苦労したわ逆に言えば興味さえあれば何とでもやるだろうねしかしさすがに5年はかからんと思うで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
プログラムもいいけど (スコア:-1)
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。
バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
それが分かってなきゃ、少しプログラミングできても地に足がつかないし、後で困るでしょ。
Re:プログラムもいいけど (スコア:1)
> もっと基礎的なところもやりなよ。
やってるようですよ。ちょっとうらやましい。
中1の技術の教科書が「通信プロトコル」や「TCP/IP」、サイバーセキュリティについてなど学ぶ内容で隔世の感「これITパスポート取れるだろ」
https://togetter.com/li/1869660 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
自分の感覚では、通信プロトコルやTCP/IPなんてのは基礎的なところではなくて、
(excelやwordで表や文書を作ったりつくるよりも基礎的ですが)
#4246650さんの書いてるような
> バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
が基礎的なことだと思います。
通信プロトコルやTCP/IPは情報技術で、基礎的なこととは情報科学といえばいいかも。
Re: (スコア:0)
たぶんやってもつまらない
Re: (スコア:0)
女子は教室行かずに自宅でそういうのを勉強しているかもしれない!
Re: (スコア:0)
「これUNIXね!」とか言ってハックするようになるかもしれない!
Re: (スコア:0)
>年齢に関しては7から9歳が50%と最も多く
これくらいの年齢の子に、そんなことやらせるの?
大人のマウント発言に見えるよ。
Re:プログラムもいいけど (スコア:2)
昔、テックキャンプに子供つれていったら
1.Scratchで簡単なゲーム
2.マイクラでレッドストーン使った回路
3.本格的なコーディング(すまぬ。詳細忘れた)
が、年齢と希望で分かれてて、小さい子は大抵 1.のscratch使ってたわ
Re: (スコア:0)
いや他の国じゃカードゲームとかで教育やっててぜんぜん大人のやることじゃないんですけど…
自分の経験で捉えてない?子供には難しいって。
Re: (スコア:0)
勝手に学ぶと思うよ。自分はいま異業種で、一応、Z80/68k/i386の初歩までいったが、正式に習ったことなんかない。
ちゃんと学ぼうと思ったのは大学以上だが、それが中学でも今ならwebがあるから同じこと、図書館行かなくていい
Re: (スコア:0)
最も多い7~9才くらいだと四則演算覚える頃だろうからちょうどいいんじゃないかと思うけどね。
プログラミングの一番のモチベって何か作りたい!ってのが一番前に来ると思うから子どもがモチベが出る作りたいものって何だろう?って方が気になる。
Re: (スコア:0)
子供のとっかかりとしては動いた、絵が出たレベルでいいんじゃね。
そのレベルで出来ると勘違いしてる奴を派遣するなとは思うけど。
Re: (スコア:0)
小学生なんだから困ったらその時学べばいいんだよ
物事には何事にも段階というものがある
Re: (スコア:0)
せっかく教室に行くなら、プログラミングだけじゃなくてもっと基礎的なところもやりなよ。
バイナリの概念とか通信の仕組みとか、データとは何かとか、計算機科学の初歩をさ。
子どもにならまずは
二進法のハンドゲームで
片手の指で31
両手の指で1023
ですかね
大人向けのアイスブレイクにもいい感じ
# 足の方は、、、曲がらないしたたない、、、いや中心脚の話ではなくてですね
Re: (スコア:0)
プログラミング教室って、プログラマを育てる所じゃないけど分かってる??
アルゴリズムの思考を育てるんだよ?
Re: (スコア:0)
分かってないのはそっちでしょ。
何のために子供のうちからプログラミングやるか分かってんの?
ITを使いこなす社会になるのにプログラミング一辺倒でいいわけないでしょうが。
諸外国の内容を見てごらんよ。日本みたいにプログラミングだけじゃないんだよ。
Re: (スコア:0)
まさしくスラドらしい老害ムーブだな。
子供たちが楽しくやってる所に「こんなんじゃダメだ!これをやりなさい!」と
子供たちが全く興味を持たなさそうな小難しい本や教材を押し付ける、そんな光景が目に浮かぶ。
Re: (スコア:0)
足し算引き算できなないガキに、2進数や16進数を教えるのは不可能
途中を飛ばして教えても混乱するだけです。
どうやって教えると持ったのですか?
因みに、プログラムを教えるにしても、アルファベットを習得してないガキに
アルファベットから教えて、単語を教え、文法、コンパイラの使い方なんてやっていたらかんたんなものでも5年はかかるでしょ。
普通にプログラムを授業で行うなら高校生からじゃないと作れない。
それは二次関数やなど式が作れる必要がある。それの応用が敵の動き方に繋がるからである。
趣味で始めるレベルと、仕事として教えることを考えるとプログラミングを教えるのは不可能とできるでしょう。
マウスで、スクラッチして遊ぶとかしかできないんだよ。スクラッチの延長でレゴのWeDO
Re:プログラムもいいけど (スコア:2)
ローマ字習う前にBASIC覚えたから読むのに苦労したわ
逆に言えば興味さえあれば何とでもやるだろうね
しかしさすがに5年はかからんと思うで