アカウント名:
パスワード:
ひどい場合は、ドキュメントどころかソースコードもなく、バイナリファイルを逆アセンブル・逆コンパイル・APIやライブラリの利用をトレース等して解析する必要がある
これな。20年前なら「ソースコードが無いプログラムの解読」案件がそこそこあったかもしれないが今だとソースコードならあるんだ、マジで良かったなという気持ち。
資料が実機の基盤とオールアバウトナムコしか無い案件があったなあ
しかもコピー対策などで簡単にROMを吸い出して解析できないように、基盤の見えないところでデータバスやアドレスバスの配線の順番が入れ替えてあったり。さらに刻印を削ったインバータで一部のデータバスを反転していたりとかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ドキュメントがないだけならまだまし (スコア:0)
ひどい場合は、ドキュメントどころかソースコードもなく、
バイナリファイルを逆アセンブル・逆コンパイル・APIやライブラリの利用をトレース等して解析する必要がある
Re: (スコア:1)
これな。
20年前なら「ソースコードが無いプログラムの解読」案件がそこそこあったかもしれないが
今だとソースコードならあるんだ、マジで良かったな
という気持ち。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
資料が実機の基盤とオールアバウトナムコしか無い案件があったなあ
Re:ドキュメントがないだけならまだまし (スコア:0)
しかもコピー対策などで簡単にROMを吸い出して解析できないように、基盤の見えないところでデータバスやアドレスバスの配線の順番が入れ替えてあったり。さらに刻印を削ったインバータで一部のデータバスを反転していたりとかも。