アカウント名:
パスワード:
ハード屋(回路屋)はエンジニアを名乗ってはいけない世界という事ですね。
プログラマを対象としたサイトなんだから、プログラミングできない(機械系とかの)エンジニアはQiita としてはエンジニアではないというだけでしょ。
なんで「Qiita では」という限定があるのに、勝手に一般社会全体に拡大して吠えてるのか意味がわからない。
「プログラミングが対象って言ってきたけど、今後はエンジニアリングに関する記事を投稿していいってガイドラインに改めるよ」って言っているように聞こえるわけですよ。
じゃぁ回路の記事とか投稿してもよくなるんだ!と思いきや「ただしここで言うエンジニアの定義はプログラミングを活用することに限るからよろしく」。
なら最初からエンジニアを対象にするなんて言葉を使うなよ・・・ってことじゃないですかね。
聞こえるのはわかるんだけどそれを真に受けるのは違う気がする。(#4016221氏は真に受けてないほう)
キャバクラのお姉さんが会社員を社長サンと呼ぶ、実際部長だったとして怒る人はそういないだろうし、アイドルマスターってゲームにプロデューサーって呼称があって、ゲーム中ではマネージャーの担務の仕事をするんだけど名称を正したりはしない。そういう向きの話の一つなんじゃない
>アイドルマスターアニメ版しか知らないけど猛烈に納得したついでにエンジニアも12~14人の美少女に囲まれる暮らしが欲しい
キャバクラのお姉さんが会社員を社長サンと呼ぶ、実際部長だったとして怒る人はそういないだろうし、
そういう呼び方は、昭和のキャバレーのはなしであって、キャバクラでは聞いたことないな因みに、剥げてると社長さんで、剥げてなければ部長さんって呼ぶらしい
はんだ付けのテクニックはともかく。VHDLと回路図の関係は、テキストベースのプログラミング言語と、ビジュアルプログラミング言語の関係と同じなので、この中で回路図だけ除外するのはおかしい。
じゃあVHDLも除くというのではプログラミングの定義があまりにも恣意的すぎる。
で、「Qiitaでは」でわざわざ「一般社会全体」と異なる定義を設けて何の意味があるの?
4月30日からサイトの説明が「エンジニアのための技術情報共有サービス」になるのだとしたら、一般社会全体で考えない方がおかしいし
入口では「プログラマ」という名称を用いつつ会員のみが参照可能なサイトにして、クローズドなサイト内で「エンジニア」を使うのであればいくらでもどうぞ
>「Qiitaでは」でわざわざ「一般社会全体」と異なる定義を設けて何の意味があるの?
サイト規模としては一般化された「エンジニアのため」というふうにすれば拡大するだろうけど、広告のターゲティングとしては「ソフトウェアエンジニア」という狭い範囲に限定することで高いCPAを維持したい。とか、そういうことなんじゃないですかね。
> 4月30日からサイトの説明が
サイトとは何のことでしょうか。一般社会と異なる定義で語るなら、定義した上で語ってください。
アドオンとかデフォルトとかにも食いつきそう。
日本語が理解出来ないようだ
だったらプログラマと名乗ればいいだけの話だからだよ。
プログラマ=エンジニアなんて主張はエンジニアへの侮辱でしかないんだよ。
ハードウェアエンジニアでいいのでは?
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
回路設計じゃなくて、半田付けや半導体製造のスペシャリストの方だったのかな?
それはエンジニアではなくテクニシャンのようなまあエンジニアと呼ぶ場合もあるか
「A ならば Bである」が仮に真だとしても「A でなければ B でない」は真とは限らない。
ハード屋(機械屋)は?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
つまり (スコア:1)
ハード屋(回路屋)はエンジニアを名乗ってはいけない世界という事ですね。
Re: (スコア:0)
プログラマを対象としたサイトなんだから、プログラミングできない(機械系とかの)エンジニアは
Qiita としてはエンジニアではないというだけでしょ。
なんで「Qiita では」という限定があるのに、勝手に一般社会全体に拡大して吠えてるのか意味が
わからない。
Re:つまり (スコア:2, すばらしい洞察)
「プログラミングが対象って言ってきたけど、今後はエンジニアリングに関する記事を投稿していいってガイドラインに改めるよ」って言っているように聞こえるわけですよ。
じゃぁ回路の記事とか投稿してもよくなるんだ!と思いきや「ただしここで言うエンジニアの定義はプログラミングを活用することに限るからよろしく」。
なら最初からエンジニアを対象にするなんて言葉を使うなよ・・・ってことじゃないですかね。
Re:つまり (スコア:1)
聞こえるのはわかるんだけどそれを真に受けるのは違う気がする。
(#4016221氏は真に受けてないほう)
キャバクラのお姉さんが会社員を社長サンと呼ぶ、実際部長だったとして怒る人はそういないだろうし、
アイドルマスターってゲームにプロデューサーって呼称があって、ゲーム中ではマネージャーの担務の仕事をするんだけど名称を正したりはしない。
そういう向きの話の一つなんじゃない
Re: (スコア:0)
>アイドルマスター
アニメ版しか知らないけど猛烈に納得した
ついでにエンジニアも12~14人の美少女に囲まれる暮らしが欲しい
Re: (スコア:0)
キャバクラのお姉さんが会社員を社長サンと呼ぶ、実際部長だったとして怒る人はそういないだろうし、
そういう呼び方は、昭和のキャバレーのはなしであって、キャバクラでは聞いたことないな
因みに、剥げてると社長さんで、剥げてなければ部長さんって呼ぶらしい
Re: (スコア:0)
はんだ付けのテクニックはともかく。VHDLと回路図の関係は、テキストベースのプログラミング言語と、ビジュアルプログラミング言語の関係と同じなので、この中で回路図だけ除外するのはおかしい。
じゃあVHDLも除くというのではプログラミングの定義があまりにも恣意的すぎる。
Re: (スコア:0)
で、「Qiitaでは」でわざわざ「一般社会全体」と異なる定義を設けて何の意味があるの?
4月30日からサイトの説明が「エンジニアのための技術情報共有サービス」になるのだとしたら、一般社会全体で考えない方がおかしいし
入口では「プログラマ」という名称を用いつつ会員のみが参照可能なサイトにして、クローズドなサイト内で「エンジニア」を使うのであればいくらでもどうぞ
Re:つまり (スコア:1)
>「Qiitaでは」でわざわざ「一般社会全体」と異なる定義を設けて何の意味があるの?
サイト規模としては一般化された「エンジニアのため」というふうにすれば拡大するだろうけど、
広告のターゲティングとしては「ソフトウェアエンジニア」という狭い範囲に限定することで高いCPAを維持したい。
とか、そういうことなんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
> 4月30日からサイトの説明が
サイトとは何のことでしょうか。一般社会と異なる定義で語るなら、定義した上で語ってください。
Re:つまり (スコア:1)
アドオンとかデフォルトとかにも食いつきそう。
Re: (スコア:0)
日本語が理解出来ないようだ
Re: (スコア:0)
だったらプログラマと名乗ればいいだけの話だからだよ。
プログラマ=エンジニアなんて主張はエンジニアへの侮辱でしかないんだよ。
Re: (スコア:0)
ハード屋(回路屋)はエンジニアを名乗ってはいけない世界という事ですね。
ハードウェアエンジニアでいいのでは?
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Re: (スコア:0)
回路設計じゃなくて、半田付けや半導体製造のスペシャリストの方だったのかな?
Re: (スコア:0)
それはエンジニアではなくテクニシャンのような
まあエンジニアと呼ぶ場合もあるか
Re: (スコア:0)
「A ならば Bである」が仮に真だとしても
「A でなければ B でない」は真とは限らない。
Re: (スコア:0)
ハード屋(機械屋)は?